mki1045934490 公開 2011-11-27 23:01:00

フォークリフト講習は普通自動車免許AT限定では受けれないですか? -

フォークリフト講習は普通自動車免許AT限定では受けれないですか?

1252728812 公開 2011-11-28 00:05:00

フォークリフトは内燃機(エンジンのこと)と電動式(バッテリー駆動)があります。なので、内燃機フォークリフトを運転するにあたってのエンジンの勉強をします。つまり、自動車免許を所持 = 内燃機を勉強しているって意味で、学科講習が短くなります。確認は大きな声と、オーバーなくらいの前後左右の指差確認をすれば合格率アップですよ(笑)私もリフトを取得しましたけど…ちなみに、リフトは前進2速しかないですあと、フォークリフトは免許じゃなくて、技能講習証です(国家資格ではないので)
忘れてましたが、フォークリフトはナンバープレートを付ければ、小型特殊自動車として公道も走れるので、公道を走る場合はフォークリフト技能講習証と自動車運転免許が必要です。

leo1046109389 公開 2011-12-3 21:00:00

>フォークリフト講習は普通自動車免許AT限定では受けられないですか?
<極端に回答するなら、所内でフォークリフトを運転する場合には、自動車運転免許は必要有りません。
但し、幅1700mm未満 長さ4700mm未満 高さ2000mm未満、排気量1500cc未満のフォークリフトを公道でも走行する場合は小型特殊免許(原付免許では運転出来ません)以上が必要になります。(AT,MT免許は無関係)
さらに、幅1700mm超 長さ4700mm超 高さ2000mm超、排気量1500cc超のフォークリフトを公道でも走行する場合は大型特殊免許が必要になります。(大型特殊免許はMT免許のみ)

1150015727 公開 2011-11-29 09:41:00

全く関係ありません。私もAT限定ですが、フォークリフトはMTで教習して取りました。

1150863411 公開 2011-11-28 07:44:00

フォークリフトの講習は免許が無くても受講できます。
運転免許無し・・・5日
普通・中型・大型持ち・・・4日
大型特殊持ち・・・1.5日
普通車AT限定でも、講義1日実技3日の4日でOKです。
実技は、エンジンで動くカウンターバランス式リフトを使いますが、
スクールによって、MTのリフトを使用したり、ATのリフトを使用
したり、まちまちです。
MTでも、フォークリフトのエンジンはトルクが太いので
なかなかエンストしません。クラッチ操作自体は簡単です。
一方ATリフトでも、クラッチペダル(インチングペダル)が存在します。
リフトの昇降時や、マストの前後時にアクセルを使用しますが、
その時にエンジンの回転力が車輪に伝わらないように遮断するためです。
大型特殊免許を持っていると、学科1日と実技半日(最終日の後半に参加)
で済みますが、ペーパー大特だと苦労します。
実技はグループで受講するので、ペーパー大特では半日で
仕上げられないので、周りの人に迷惑がかかります。
あと、フォークリフトを公道で走らせるのは、ナンバーと
車検証があれば、可能ですが、運転免許は大半の場合
大型特殊免許が必要です。

top117015550 公開 2011-11-28 01:23:00

フォークリフト講習て普通免許て関係ないような?小型特殊の間違いでは?

1150549906 公開 2011-11-28 00:32:00

AT限定でも問題なし
限定なしと同じ内容の講習です
逆に、免許を持っていなければ講習が長くなり、
大特持ちなら、講習が短くなります
ページ: [1]
全文を見る: フォークリフト講習は普通自動車免許AT限定では受けれないですか? -