運転免許の交付って先送りできるのでしょうか?? - 後日、明石の最終学科試験
運転免許の交付って先送りできるのでしょうか??後日、明石の最終学科試験を受験するのですが、受験当日に就職説明会があるために、もし合格した場合でも当日に免許の交付ができません。この場合、免許の交付だけを先送りできるのでしょうか。 別の日に学科試験を受ければ良いのでは? 当日交付じゃなかった頃は、受け取り日は一日限定じゃなかったから
預かってくれるんじゃないかな?
保留ということもできますが、
(交付手数料を払わず免許証を作らないで、
後日、合格証明書と交付手数料で交付してもらう)
その手続きにどのくらい時間がかかるかわかりません。 免許証の交付をするのは免許試験場なので、貴方は免許証の受け取りができないということですね。
普通免許の学科試験の場合は、午前に適性検査・学科試験・合格発表が行われます。午後に写真撮影・安全講習・免許証交付となります。免許証交付になるのは大体16時頃です。
用事があって午後が出席できないならば、その当日は午前だけで午後の作業は後日に出来るかを免許試験場に直接電話で確認してみてください(地域によって対応が違いますので)。
卒業証明書の有効期限は1年間ですので、日時をずらすことができるのならば1日フリーの日時に学科試験を受けたほうが無難です。わざわざ就職説明会と重なる日に学科試験を受けなくてもよいかと思います。
ページ:
[1]