大型免許を取りたいですが人の話ですが教習所にいかなくって一発で取ったら安く済む
大型免許を取りたいですが人の話ですが教習所にいかなくって一発で取ったら安く済むって言われましたが、こんな選択可能なのでしょうか?
アドバイスお願いします 昔、運送会社に居ました。
同僚が、試験場一発狙いで行って、総額5万で取りましたよ。
因みに、試験場一発試験に合格してもすぐ免許はもらえません。
どこか教習所に行き、路上教習を受けなければなりませんから。
でも、最初から教習所に通うのと違い、教習所内の教習が免除されますから、やはり安上がりです。 確かに一発試験は安く済むかもしれませんが検定員(免許センターの警察官)厳しいですよ
まだ高い料金支払って教習所入校して卒業検定の方が甘いですね 質問の回答としては可能です。
安いかどうかはわかりません。
試験場での一発試験では下記が必要です。
仮免試験 5000円弱/1回
路上練習 2時間/1日で5日間
この練習をした証明書
路上試験 9000円弱/1回
例えば
仮免5回目で合格 25000円
10時間非公認の教習所で練習したら
100000円
路上試験5回目で合格 45000円
合計で170000円。
これに仮免と本免の発行手数料や取得時講習を受けなければ行けませんので、200000円になっちゃいます。
あと、試験は平日しか実施されませんので、学校や仕事を休まないと行けません。
ですので、一発試験が安いのかは、受ける方の実力と考え方となるかと思います。 現役指導員です。
他の人も書いておられますが、安く取れたのはH19年6月1日まで。
技能試験が場内コースのみだったからね。
現在は、普通に加え中型・大型の一種と二種は路上試験があります。
従って仮免許技能試験からチャレンジです。
大半は仮免許試験で挫折するんです。(60点合格なのに、受からない)
その上路上練習は5日以上で10時間以上必要で、受験申請書と一緒に
路上練習証明書の添付が必要。
金額とは裏腹に、試験場試験官の厳しさが見えない不安を募らせます。
本免まで来たら、白旗を揚げる人は少ないでしょう。
よ~く考えて、決めて下さいね。 できるというか・・・
免許を取るには、試験場で学科試験と実技試験に合格し、
取得時講習(車種および条件によりない場合もある)を
受けなければなりません。
ただし、指定教習所を卒業すると実技試験が免除になります。
大型の場合、実技試験(教習所の場合、卒業検定)を受けるためおよび路上練習をするため
仮免許が必要ですが、
これも、学科および実技試験に合格しなければなりません。
ただし、指定教習所の終了検定に合格すれば、実技試験免除で
学科試験は指定教習所で受験が可能です。 条件が整っていれば受験することは可能です。
取れるかどうかは君次第。
ページ:
[1]