koo1210793941 公開 2011-12-4 20:35:00

免許更新の通知について。免許更新予定の方には通知のはがきが来ると思いま

免許更新の通知について。
免許更新予定の方には通知のはがきが来ると思いますが、
今回、私に届きませんでした。住所の変更などはしていません。

通知が来なかったため、交通違反もしたりしていなく、免許証を改めて見る機会がなく、期限に気付かずに、1ヶ月ほど期限がすぎた今日気づきました。
なぜ通知は来なかったのでしょうか!?

期限がすぎてしまったため、県内1箇所しかない免許センターに会社休んでわざわざ行かなくてはいけなくなりました…
通知がきていたらしっかり更新もしていたのに、と思うと…
免許更新の時期を把握してない自分が一番悪いのかもしれないですが…
なんだかなぁ…って思ってしまいます…
補足更新は初めてではありません。
免許を取ってから住所変更しましたが、その後1度免許の更新をしており、その時は通知がきました。それからは住所変更はありません。
DMなども勝手に捨てたりしない我が家の家族ルールがあるので、家族が間違って処分した可能性は低いと思います。
自分の免許更新時期は把握しておくべきなのかもしれませんが…
通知が来てたら…とどうしても考えてしまいます。

sfu1149354373 公開 2011-12-5 00:10:00

更新通知のハガキは「普通郵便」です
普通郵便は、極端な話し「届かなくても、何ら補償は無い」のです。つまり、更新通知のハガキなど「その程度の扱い」です
元々があってもなくても良いようなもの(無くても更新できる)なので、その程度の扱いなのです
本当に重要なハガキなら、最低限でも「配達記録郵便」で送付されているはずです
残念ながら、届かないと泣きわめいたところで、クレーマー扱いされて「更新時期を把握していないあなたが悪い」で一蹴されます

dre1236260156 公開 2011-12-5 11:48:00

更新のハガキは更新予定者に更新の時期を知らせるために出しているかのような文面ですが、
ほんとうの目的はちがいます。
更新する場合、違反歴や運転歴で講習区分が異なります。
更新に来た人がどの講習区分になるかを受付にてその都度確認すると、
一人の受付時間が長くなり、効率が悪くなります。
そのためあらかじめ講習区分を調べ更新者に持参させることで手続きを簡単にしています。
更新者のためではなく、自分たちが楽をするため配ってます。
なので、なにがなんでも100%とどかなければならない。
と思ってないのです。
だから更新はがきをあてにしてはいけません。
どうしてもというなら、未来郵便、基本600円+5年(3年)で500円(300円)=1100円(900円)
で自分あてに免許更新と書いて送りましょう。

1149767825 公開 2011-12-4 22:02:00

あんなもん、アテにしちゃイケませんぜ旦那。
ついついアテにしてしまえるのは日本が優秀である事の証かも知れませんが、何の保証も追跡も出来ない普通郵便発送で、かつ役所や天下り団体やらがその作成に絡む仕事が滞りなくキチンキチンと進んでいたら、日本はもっと素晴らしい国になっている筈です。

1117870135 公開 2011-12-4 20:46:00

免許を取ってから今までに住所を変えていませんか。
もしそうであって警察なりで住所変更の手続きをしていなければ、更新葉書は届きませんよ。
何か文面を見る限りでは初めての更新のように感じますが、もしもそうであれば免許センターでしか更新は出来ませんよ。

1145445260 公開 2011-12-4 20:45:00

①可能性として発送ミス
②郵便事故
③家族が間違って捨ててしまった・・・。
③の可能性が無いなら、苦情というか問い合わせしてみるとか・・・。
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新の通知について。免許更新予定の方には通知のはがきが来ると思いま