自動車免許を定年制にすることに賛成ですか?「アクセルとブレーキを間違えた
自動車免許を定年制にすることに賛成ですか?「アクセルとブレーキを間違えた」
「一方通行に気付かなかった」
こういう理由で他人に迷惑をかける事件が多すぎます。
年寄りが運転する
とロクなことないので取り上げるしかないと思うのですが、どう思いますか? 危ないので、免許を取り上げるべきだと思いますよね 定年制は反対。
適正検査(体力・知力・判断力)をしたうえでの更新制度を厳格にすべき。
若くてもダメなヤツはダメ。 この手の投稿があると、田舎はどうするんだとかいくつで区切れというんだとか
騒ぐ輩が出てくるけど、年齢上限を設けることは賛成です
下限の18歳だって、明確な理由があるわけじゃない
16歳や20歳でもいいはず
18歳ということになってるから、漠然と受け入れているだけ
70歳でも75歳でもそれ以外でもいいけど、上限は設けるべきでしょうね
上限を設けるなんてとんでもない 老人がかわいそうだ
というやつは
私は老人のこともよく考えている すばらしい人だという自己満足に陥ってるに過ぎない
本当に考えているなら、心を鬼にしなければならないこともある
しょっちゅう軽い接触事故を起こしているにかかわらず、車を降りない頑固な老人もいる
そういう人には引導を渡すこともまた優しさである そう言う理由なら 10代、20代、70代、80代から取りあげましょう。
高齢だからという線引きは差別です。
本来の目的は危険なドライバーと未熟なドライバーの排除ですよね?
だから年齢的な分類をするなら 上記のようになります。
但し 30~60代という域に隠れている未熟者はどうしますか?
放任?
踏み間違えたり、逆走しても年齢的に該当しなければOK?
女性が下手だとか、オバサンは下手だとか、高齢者は危険だとか そう言う議論に陥りがちですが
既存の技能検定より遥かに厳しい基準で 一度全国民を篩いにかけてみるのも面白いでしょう。
言われている人達が本当に未熟なら淘汰されるでしょうから。 定年制はおかしいでしょう。
若いからって事故起こさないの? 年取っているからって事故起こすの?
教習所などで定期的に技能の試験を行い不適合の人は免許とりあげればよいです。 mi_ra_cl_eさん、あんたは其れでもカテマスですか!
もっと、お年寄りを大切にしなよ!
大阪市の様に、交通網が発達している上に、尚且つ70歳以上の高齢者には、地下鉄や、市バスの無料乗車券をお渡ししている場合は、その考えもありかも知れませんが、わたしの地、朝ドラのカーネーションとだんじり、で有名な泉州岸和田では、言葉使いは荒っぽくキツイ言い方ですが、お年寄りに対しては大変親切ですよ。
mi_ra_cl_eさん、あんたは、免許を取り上げられたお年よりを、ボランティアで、無料で、リアルタイムで、送り迎えが出来ますか?
ページ:
[1]