1248720512 公開 2011-12-20 09:22:00

運転免許取消し通知が来て意見の聴取行って最終結果通知来てから不服の申

運転免許取消し 通知が来て意見の聴取 行って最終結果 通知来てから 不服の申し立てで裁判 起こしても 無意味ですか?

1240543720 公開 2011-12-20 17:53:00

行政処分の不服申し立ては、処分が決定してから60日以内に公安委員会に申し立てが出来ますよ。
ただ、それで通ったケースはごく僅かと聞いております。

1149766717 公開 2011-12-20 12:20:00

意見の聴取が減免になるかどうかを決める最終段階になります。その結果に不服ということで裁判を起こすことはできますが、勝訴する可能性は絶対にありません。
意見の聴取というのは、ある一定の基準(点数、前歴の有無、違反の状況など)を総合的に考慮して結果が出されます。それに対して不服で裁判を起こすならば、不服の理由と勝訴するだけの証拠が必要になります。
多額のお金を払って正式裁判を行っても勝てる見込みはありません。その裁判費用を免許証の再取得費用にあてたほうが現実的です。

dai1119031028 公開 2011-12-20 10:54:00

無意味かどうかは、あなた様次第です。
無実であり、莫大な費用と時間をかけて、
行政相手の訴訟をする金銭的時間的余裕があれば、意味があるでしょう。
*無実の場合、その証明責任はあなたにあります。
自分が無実であることを証明できる証拠を集め、提出する必要があります。
そうではなく、ただの「ダタこね」「逆きれ」なのであれば、
そもそも起訴が受理される可能性も低いですから、
裁判にも至らないでしょう。

五十岚夕纪 公開 2011-12-20 09:41:00

無意味ですね・・・・取り消しと言う事は貴方が違反した事が原因でしょ・・・
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許取消し通知が来て意見の聴取行って最終結果通知来てから不服の申