車の免許について私はもう少しでマニュアルの免許を取りに行きます。それで昨日友達
車の免許について 私はもう少しでマニュアルの免許を取りに行きます。それで昨日友達とメールしていて私が今度免許合宿行ってくるーちょっと不安…とメールするとAT限定
なら楽勝やろと返事が来たので、私ATじゃなくてマニュアルねんだーと送ると友達から、なにミッションとるの?と来ました。
ミッションってなんですか?
なにミッションって事はなんとかミッションってあるんですか?
解らなかったのでなにミッションってどーゆう事?うちとるのマニュアル。と送りました!
それからメールが途切れまだ返事は来てませんが友達は何を聞きたかったのですか?
もしかしたらマニュアルとミッションって同じ意味でなんでミッションとるの?と打つつもりが間違えてなにミッションとるの?と間違えたのかなって思ったんですが…
いつもあまり打ち間違えしない人なんで…
これはどーゆう意味なんですか?
そもそもマニュアルとミッションって?
わかる方よろしくお願いします。 マニュアルもミッションも同じ事です。
ミッション=MT そもそも
MT=マニュアルトランスミッション
AT=オートマチックトランスミッション
です。
MTのことを「ミッション」というのは、トルコンオートマが出てくる前にトランスミッションと言えばMTだったので、その名残が残っているようです。ただ生まれたときからオートマがある若者(私を含めて)はMTのことは「マニュアル」と呼んだ方が無難だと思うんですけどね。 AT限定免許にたいして、MT自動車で練習する場合、MTとかミッションと言うことが多いです。
ヘタレな友達の言うことは無視して良いです。 ミッションという方も居ますけど、ATにもミッションという言葉は入ります。
AT→オートマチックトランスミッション
MT→マニュアルトランスミッション
の略です!!MTはマニュアルと言うのが正解です。 ミッション・・・単語で使命や布教が本来の意味です。
自動車でミッションなら、トランス・ミッションが正式な呼称ですね。
トランス・ミッション=変速機の事です。
トランス・ミッションはCVT車以外なら、全ての自動車に付いています。(CVTを強いて区分するならATに成ります)
トランス・ミッションは、その形式でマニュアル(手動)・トランス・ミッション(通常MT)とオートマチック(自動)・トランス・ミッション(通常AT)に区別されます。
ミッションをマニュアル・トランス・ミッション(通常MT)とするのは、何も知らん(軽薄な)人です。
免許上、AT限定免許と限定無しの免許が有り、AT限定は2ペダル(アクセル+ブレーキのみ)車を指し、限定なしなら3ペダル(+クラッチも)車が運転出来ます。 一般的には
両方とも 同じ意味で使われてます!
なので だめだこりゃ~! って思ったのではないでしょうか?
それか・・・
最後のメールを送った直後に亡くなってしまったのか・・・
万が一、教習所で つまづきそーに成ったら 見ると良いかも知れません!
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1374392758?fr=chie_my_notice_ba
それでは楽しい教習所ライフを!ガンバレ☆
ページ:
[1]