1050629295 公開 2011-11-18 22:04:00

自動車の免許証で質問です。 - 実は私も二十歳になって私もそろそろ自動車免許

自動車の免許証で質問です。
実は私も二十歳になって私もそろそろ自動車免許証を取りたいと思いますがなかなか時間がありません。
私はし療育手帳などお持ちです普通に人と会話もできます。
私が勤めている仕事はサービス業なので免許証を取る時間がありません。
もちろん免許証の本も読んでいます。
あと母から聞きましたが自動車免許証は期間があるらしいですね。
この前に父と母で相談して先に原付バイクの免許証を取った方が言われて私はどっち取れば良いのか迷ってしまいました。
今も迷っていますもし取るしたらどちが良いのですか。
コメントお待ちしております。

uzr1147480329 公開 2011-11-18 22:33:00

「どっちがいいか。」
ではなく、
「どちらが必要か。」
という、
観点で考えられませんか?

1152972522 公開 2011-11-19 01:00:00

>私が勤めている仕事はサービス業なので免許証を取る時間がありません。
どれくらい時間がないのかな?=>半日休めるなら=>原付は可能です。
もっとも合格した場合、講習で半日必要ですが
それくらいの休みがとれるなら 原付をとり、より時間ができたときに
普通免許を取得する手もありかなと思います。
教習期間内に取得可能か分析して (当然金銭的な面も) 結論をだしたら
どうですか。

1146199688 公開 2011-11-18 23:44:00

自動車免許証は期間があるらしいですねとは、免許取得してから免許更新までの期間?入校してから取得するまで期間?
どちらにしても期間はあります。
車の免許を取る時間がなかなか取れないのであれば、原付を取ったらどうですか?学科試験だけで一日で取得できます(免許証有効は翌日からですので取得した日には乗れませんよ) それに通勤や買い物にも便利ですし行動範囲が増えますよ。
もしのちに車の免許とるときにも会社から自動車学校通学するのに便利です(送迎車待たなくても)
追加
原付(50cc以下)の話で回答しました
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の免許証で質問です。 - 実は私も二十歳になって私もそろそろ自動車免許