だいたいの自動車教習所では、修了検定が日曜日にあってその日に合格しても、
だいたいの自動車教習所では、修了検定が日曜日にあってその日に合格しても、仮免許の交付はその日にないんですか。また、修了検定を受けた日の次の学科や技能を受けに行った時には仮免許は交付されますか。 私が通っていた所は平日と、日曜に修了検定やってました。
その日の夕方4時半には仮免許証が発行されてました。
日曜日に受けたような気がするのですが、ちがったかな? 日曜日の仮免に合格しました。
通ってた車校が月曜日休みの所で、火曜日の正午からの交付。
学科も技能も正午から受ける事がOKでした。
基本合格した次の日の午後からの交付だと思いますので、ご確認下さいね☆
(休日は除きます) はじめまして!☆
エブリデーロープライス・・・
毎日やってる所も有りますよ! 仮免許は警察署にて発行するものなので、公休日は発行されません。
公休日に修了検定や仮免学科試験に合格しても、仮免許の交付は当日は無理です。
自動車学校によって修了検定や仮免学科試験を実施する曜日は異なりますので、いつ交付されるのかは質問者さんの通っている自動車学校へ問い合わせたほうが確実だと思いますよ。
ちなみに、私が勤めていた自動車学校では、土日や祝日には修了検定を行わず、その他の曜日に実施していました。
修了検定は午前中に行い、仮免学科試験を午後一番に実施して、合格した場合には夜間17:30~からの教習に間に合うように手続きをしていましたので、その日から2段階が開始できました。
教習生も仮免学科試験に合格して、17:30までの間には2段階の先行学科と原付教習を実施していましたので、仮免の日は一日かかっていましたよ。 仮免許は警察が発行するので、日曜日(終了検定)のときはもらえません。警察が休みだから。
仮免許がないと、路上には出れないので、その日に技能はできないけど、学科は受講できると思います。
教習所によって、仮免許を発行してくれる曜日(私のとこは火曜日以降からだった)が違うかもしれないので、事務か先生に聞くのが一番手っ取り早いですよ。
免許取得頑張ってください(^-^)
ページ:
[1]