大型特殊の二種免許を試験場で受ける場合、路上検定はありますか?やっぱり一種免許
大型特殊の二種免許を試験場で受ける場合、路上検定はありますか?やっぱり一種免許と比べたらだいぶ難しいですか? 大特2種に路上試験はありません。都道府県により使用車両が「後輪操舵」か「中折れ」の違いがありますのでご注意ください。
1種と2種の試験の違いは大きく言えば合格点数が70点(1種)と80点(2種)の違いです。
採点基準は同じですが、試験官により裁量が大きく変わりますので一言では言い表せません。
私自身も現在挑戦中ですが、1種で後輪操舵だったので、中折れのバケットローダに苦戦しています。
ご参考までに 大型特殊は一種も二種も路上はないです。
難しいかどうかですが、それは直接試験を経験した事があるかどうかにつきます。初めて直接試験を受けた場合、自分では結構乗れたつもりでも減点されている事が多いので。
大型特殊の一種免許を直接試験で既にとられている場合はそこまで難しくはないでしょう 大型一種・二種
中型一種・二種
普通一種・二種
以上六車種以外は路上はありません。 大特二種を一発でとりました。
路上検定はありません。
一種免許と比べたら若干難しいくらいです。
試験の時、二種なんだから意識してといわれました。
大型二種は10回行きましたが、
大特二種は3回目で合格しました。
ちなみに大特は一種も二種も同じホイールローダでした。 大特2種ってのは、雪上車のことです。路上に出ても、走行するところが有りません。
ページ:
[1]