kai1212739535 公開 2011-12-1 23:09:00

教習所で免許と取りたい。 - 来年の2月ぐらいから教習所で普通車(

教習所で免許と取りたい。
来年の2月ぐらいから教習所で普通車(MT)の免許を取ろうと思っているんですが、その時期はかなり混んでると聞きました。
そこで質問なんですが、2月ぐらいから教習所に入校する場合、何日ぐらい前から予約するのがいいんでしょうか?
極端な話、明日からでも2月の予約はできるのでしょうか?補足解答ありがとうございます。
ということは、たとえ混んでいたとしても、入校申し込みは各教習所が定めている期限日より前にすればOKてことですね?

ili118328868 公開 2011-12-1 23:24:00

入るのはいつでもできますよ。
入校日の前日までに予約を入れて、必要な書類やお金を揃えて提出するだけです。
混むってのは、技能教習(実習)の予約が取れないってことです。
へたすると、一週間も二週間も車に乗れない可能性があります。
※追記
そういうことです
>MTなら大丈夫でしょう
なんの根拠もないクソアドバイスですね。
少なくとも自分の通った教習所ではどちらも激しい混雑でした。それも12月の段階で。
教官の話では、2月はこの比ではない、と言っていましたからね。恐ろしい。

koh1038415558 公開 2011-12-2 00:57:00

基本的には、toripper_unknownさんとmoyomoto2011さんが書かれているように、何時申し込んでもOKですが、余り早くても意味が無いです
ただ、例外もあります
教習所によっては、通学生でも「日程を詰め込んで、早めに卒業できるようにする」と言うコースがありますが、このようなコースだと人数に上限があるので、早めに申し込んだ方が良いです
また「合宿教習」なら、こちらも人数制限がありますので、早めに申し込んだ方が良いです
なお…「MTなら大丈夫でしょう」というとんちんかんな回答は無視しましょう
MT車(正確には「限定無し」)を取る人はいくらでもいますし、大体教官の人数も関わるのですから、MT車だから予約がすいている…などということはありません

1050541520 公開 2011-12-1 23:36:00

入校なんて予約なんかしなくたって即日でも大丈夫です。これから数ヶ月の間にどんな身の回りの状況の変化があるかわかりません。無駄に早くから予約なんてする意味ないです。
混んでるというのは、学生が春休み、あるいは新卒生が就職前に取得に来るので、乗車の予約が取り辛いということです。学科は教室で同時に大人数で受けるので、ほとんど支障はありません。
乗車の予約が取り辛ければ、時間があればキャンセル待ちを待ちまくるか、4月を待つかです。
4月(同様に夏休み明けの9月も)になれば一気に空きます。

cal1036974687 公開 2011-12-1 23:17:00

MTなら大丈夫でしょう。
込み具合は教習所によりまちまちですから直接教習所に訊く方が早いです。
MTは取る人の比率が低いので、大丈夫でしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 教習所で免許と取りたい。 - 来年の2月ぐらいから教習所で普通車(