miy101424795 公開 2011-11-30 22:09:00

自動車免許の学科試験の問題の意味交差点(こうさてん)の中心(ちゅうしん)の外側

自動車免許の学科試験の問題の意味
交差点(こうさてん)の中心(ちゅうしん)の外側

交差点の中心の外側ってどこですか?

1248652257 公開 2011-11-30 22:27:00

交差点の中心があって中心より手前が内側、中心より奥が外側。

bsn101955449 公開 2011-12-4 11:14:00

右折をする場合に出てくる文章に「交差点の中心の内側」というのがあると思います。
交差点の中心から内側(手前)を通過しなければならない、という意味ですが、「外側」という場合では中心の向こう側を通過して右折するという意味になります。
要は、対向右折車と衝突するおそれがあるわけですので、「交差点の中心の外側」では誤りになるのです。

kou102095193 公開 2011-11-30 22:52:00

おいおい、onii3_mocoさん。大丈夫ですか?
交差点中心の外側で右折したら、対向右折車と衝突しますよ。
事故を起こさないためにも、右折する際は交差点中心の「内側」でお願いします。

kit104240201 公開 2011-11-30 22:47:00

右折時の試験問題ですね。
右折するとき、運転席側の窓の外に交差点の中心を見て回るのが、
中心の外側です。
逆に、助手席側の窓の外に中心を見て曲がると交差点の内側になり、
曲がり終わったときに反対車線(右側)を走ってしまうのでダメです。
(日本国内左側通行、運転席・助手席は車が右ハンドルとしての答えです)
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許の学科試験の問題の意味交差点(こうさてん)の中心(ちゅうしん)の外側