私はいま自動車の教習所に通う高校生です。思ったよりもしゅとくに期間
私はいま自動車の教習所に通う高校生です。思ったよりもしゅとくに期間がかかってしまっており、
高校の許可は来週から出るのですが、私は許可をもらわず通っています。
そこで質問ですが
、学校の許可をもらって通ったとして、
私は学校の許可なしに原付免許を持っています。
普通免許証を取得し学校に提出したさい、原付免許がばれることはあるのでしょうか!?
また学校にもよると思いますが、途中から許可をもらった場合には、以前から通っていたことはバレるのでしょうか。
よろしくお願いいたします(>_原付免許がばれることはあるのでしょうか!?
免許を見ればすぐにわかりますので
鈍感な先生でない限りわかります
ただ、そこをついてくるかどうかはわかりません
>途中から許可をもらった場合には、以前から通っていたことはバレるのでしょうか。
許可をもらって1週間くらいで、学校に提出した場合はばれる可能性があります
なぜなら1週間では免許が取れないからです(物理的に不可能です)
見る人が見ればいつ免許を取ったのかわかりますので
許可をもらってから取得までは早すぎるとなぜ?といわれる可能性はあります
許可をもらってから3週間から1ヵ月後ぐらいに、最終の学科試験を受けるようにすればいいと思います
逆に言えば、許可をもらう前に教習所に通いだした意味はあまりないということです
許可をもらってから1週間後に免許取得したが学校にはその1ヵ月後に提出したとしても
いつ取得したかはわかりますから、どういうこと?となる可能性は高いです
ですから、免許の取得そのものを、許可後1ヵ月後以降くらいにする必要があります
取得日のつじつまさえ合えば、教習所に通っていたこと自体は、教習所に学校関係者が見に来ない限り
わからないと思います 原付免許を持っていることのみならず、いつ取得したのかまでばれます。
取得日の欄の「二・小・原」のところに原付免許の取得日が入ります。普通免許の取得日はひとつ下の「その他」です。
あと、種類欄に「原付」の文字があるでしょう。これは更新しても消えません。
今となっては、とりあえず普通免許を極秘で取得して、それから親同伴で高校に頭を下げるしかないですね。
そうなったら、高校としても免許を返納せよとは言えないでしょう。
ただし、もし推薦入試で大学に受かっていたら、それを辞退させられるかもしれません。
これが唯一のペナルティですね。 少なくとも原付免許を取った後で普通免許を取ると、新しく取得した免許が「併記」されますので、免許証を見せると過去に原付免許を取っていたことはばれます。免許証の取得免種欄は実際には下の写真のようになります。あなたが見ても一目瞭然ですよね?
このようなことがどうしても嫌なら、普通免許を取得する前に原付免許を返納するしかありません。
ただ言えることは、普通免許を取得したら、原付も運転できるし、運転免許証としては全く同じ効力なんだよね…。内緒で原付免許を取ったことは怒られるかもしれないけど、普通免許を取ってから初めて併記された免許証を見せられて怒っても仕方のないことというべきか。 通う許可を得て
在学中に免許取得
(試験場での試験)
をせず、
卒業してから免許証を
手にすれば良いんじゃないですか?
⇒卒業後にも見せる必要があれば
無理ですけどね。 はじめまして!☆
バレルに決まってるやんか!
免許書見てみーや、原付き ・ けん引 ・とか色々書いて有るでしょ?
そこにチェックマークが付くんやでぇ~
と 関西人のふりして言ってみました!☆
許可貰うなら 謝った方が良いと思うな・・・
それでは楽しい教習所ライフを! ガンバレ☆
違反するから ばちが当たって進めないのかも知れへんでぇ~
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1373933713?fr=chie_my_notice_ba
イメトレとかもして ガンバレさかいに!☆ 公立や私立の学校の教育方針によって様々な意見があると思いますが、学校からの免許取得許可を貰う前に教習所に通っている訳ですから、何かしらの処罰はあるかも知れませんね!先に原付免許を取得してるなら自動車の普通免許の中に原付免許もプラスされますから学校にバレる可能性は大いに考えられます。
ページ:
[1]