教習所の予約がなかなか取れず困っています。普通2輪免許所持の息子が
教習所の予約がなかなか取れず困っています。普通2輪免許所持の息子が普通4輪の教習に通っており入校後3か月程経った一昨日にやっと仮免にたどり着きました。
学科免除ですので学校の帰りに通っても2,3か月で卒業出来るものだと思っていましたが、どうも教官の数が少ない為、教習車がかなり余っているのにも関わらず教習出来ない状態なんです。
高校卒業と同時に就職が決まっていますので早く免許を取って貰いたいのですが先日も仮免を貰った日に1時間の路上教習後、すぐに予約を取ったものの1週間後に1時間取れただけなんです。
冬休みになると又、教習生が増え予約がもっと取りにくくなると思います。
連続して運転しないと感覚が鈍ります。
教習所側の運営は兎も角、教習生が多い時期だけでも臨時職員など雇用してストレスなく教習出来るようにして貰いたいものです。
廻りの友達はそれが嫌で合宿免許に行くと言っているみたいです。
私は兵庫県神戸市在住ですが教習所に通っている方々の現状はどのようなものでしょうか?補足過保護、親バカ、など的の外れたコメント有難うございます。
そんな次元で質問しているのではありません。当方、建築業を経営しており高校卒業と同時に息子は家業に就く事になっています。仕事も重なり職人達だけでは運転の手が足りない為、1日でも早く運転出来るようになれば助かるので他府県の状況はどんなものかと思い投稿させて頂きました。
因みに自動二輪も含め教習所の費用は本人がバイトで稼いだお金で行っております。 3ヶ月前まで教習所に通ってた者ですが
私のところも
そんな感じでしたよ。
連続で数回乗れたと思ったら
1週間あいたり
予定が入ってキャンセルしたら3週間くらい予約取れなかったり。
そして、学科も放置してたから
結局7ヶ月かかりました。
他の教習所に行ってた友人も
なかなか予約取れないと言ってました ほとんどの教習所には、技能の当日枠があるはずです。出勤予定だった教官の急病などの時は、当日枠を潰して、当日枠の予定だった教官が代役をつとめます。あとは、雨の日はバイクの教習をしないので普通車に回る教官が出るとか。
「キャンセル待ち」と称していることが多いのですが、実際にはキャンセルなんてめったに出ませんw
朝一番での受け付けになりますので、息子さんが自分で行くのが無理ならば、この際お母様が申し込みに行ってもバチは当たらないでしょう。 不特定多数の人が見るこんなところで息子の醜態をさらして恥ずかしくないの?っという一般論はさておくとしまして。
全部教習所に言えばすむ話しですよね?
「臨時職員など~」ということも。どうせ無理だろうけど。
キャンセル待ちはしているのかな? していないならしなさいな。って貴方の事じゃないんだっけか。 臨時職員の雇用は無理です
事務員ならいざ知らず教官、試験官にはそれぞれ資格が必要です
この資格は教習所をやめた時点で剥奪されます
つまり、指導員の資格は持っているけど、仕事がないという人は存在しないのです
資格のない人を雇い入れても指導させることはできません この程度の事に親がしゃしゃり出て来る程度では、アンタの息子に対しての親馬鹿振りを晒すようなモノ。息子自身で色々と考えてみなけりゃ将来、ロクな大人には為れないと思うよ。
で、回答:こう云うローカルな話はその教習所に直接訊けば?自動二輪を持っていて学科は或る程度免除の息子が、技能だけでそんなに時間が掛かるのはサボッているんじゃないの? 私も自動二輪持ってますけど予約が取れないというのは問題だと思います。最近の教習所は大変親切と聞いてるのですが、いまだに不親切な教習所があるのは残念でなりません。35年前の教習所の方がひどかたです。予約が取れないのでしたら名前を明かさずに教習所にでんわを入れてみたらどうでしょう。それで解決しないのであれば教習所をやめたのがいいと思います。よく調べて別の教習所に行った方が良いと思います。
ページ:
[1]