mac1246272332 公開 2011-12-27 22:01:00

普通自動車免許について - 私は、普通自動車免許の本試験に落ちて

普通自動車免許について
私は、普通自動車免許の本試験に落ちてしまいました。
明日は、今年最後の実施日なのですが、行くべきでしょうか?それとも年明け行くべきでしょうか?
ちなみに今回は88点とりましたが、わからない問題が2割近くありました。
友人たちは、年末中にとる予定みたいです。年末に取得するメリット&デメリットをお願いします。

oga1229625691 公開 2011-12-27 22:29:00

別にメリットもデメリットもないです。
まあ、年内中のほうが切りが良いって感じはするけども。
受けてまた落ちたら元も子もないので、ちゃんと勉強しましょうね。

epz1148291681 公開 2011-12-27 23:33:00

気持ちの問題でしょう。
免許センターが営業しているのは明日までなので、今年最後の明日の試験で免許を取得できれば、来年に再度受けなければいけないという面倒さはなくなり、すっきりした気分で年が越せます。
また、年末年始は勉強もおろそかになるので、来年に再度受けるときには現在覚えていることも忘れている可能性があります。
88点だったならばあと2点で免許取得できますので、明日が受けられる時間があるならば受けておいたほうがいいと思います。
5問のイラスト問題は点数が2点なので、この5問を間違えないことが合格への近道です。

sta11735905 公開 2011-12-27 22:22:00

年末に取得するメリット&デメリットはないです。
明日、受付に間に合う時間に起きれたら、受験してはどうでしょうか。

相田真纪 公開 2011-12-27 22:06:00

別に、メリット、デメリットはないと思いますよ。
前回のあと勉強したなと思えば行けばいいし、無理かなと思えば正月がり勉して受ければいいのでは。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車免許について - 私は、普通自動車免許の本試験に落ちて