男のくせにAT限定免許はイケてないですか?カッコ悪いと思われるのはど
男のくせにAT限定免許はイケてないですか?カッコ悪いと思われるのはどうしてですか?
補足今は中3です。まだ免許持ってません。
先輩たちがAT限定ってwwwワラエルるからって言ってました。
女子はOKですか? オートマのスポーツカーに乗るのがかっこ悪いでしょう。
ごめん、俺ミッション乗れないんだ。ってやはりかっこ悪いか。
そんな感じじゃないですか?
サッカーの中田英寿がフェラーリかポルシェだかのATを乗っててコケにされてましたね。
女の人はOKだと思いますよ。
↓のdelmonta_iijimaさんは逆差別といってますがこんな程度の話しなんて差別したっていいんですよ。 男のくせに、というのは逆差別ですよ。
こと普通車に関しては、AT限定でほとんど困りません。困ることがあったら(たとえば社用車がMTだとか)その時に限定解除するなり中型免許を取るなりすればいいのです。
あと、バイクだとMT車がまだまだ現役です。AT限定よりも限定なし(=MT)のほうが楽に運転できる、という話も聞きます。 原始時代からなんらかの"苦難に耐える"ことが男らしいとされていることが
多いようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E9%81%8E%E5%84%80%E7%A4%BC みんな人より上に立ちたいから、そう見られたいから。
自分より簡単に取れるものを上から見下したいんですよ。免許に限らず、学歴とか、職業とか、そういう「狭い人間」居るでしょ?あなたの周りにも・・・・・。 だれでも取れる自動車免許程度の資格において、限定か非限定かなんて大した違いではありません。
その些細な違いをこれでもかというほど拡大解釈して優劣をつけたがる人間がいるだけです。
私的にその差を数値的に表現すると、TOEIC250点と260点くらいの差しかありません。
貴方が大局的に物事を捉えられる人間なら気にするようなことではありません。
重箱の隅を突付くのが好きな奴に勝手に突付かせておけばよいことです。 私が免許を取得した30年ほど前は
AT限定などと言うものは無かったし
原付教習や高速教習もありませんでした。
我々の年代からはAT限定は仕事で車に乗れないと判断されます。
(社有車にはMT車も多く存在するため)
免許取得から今まで乗り継いだ車は全てMT車ですし
以前乗っていた大型自動二輪もリターン式6速でした。
ページ:
[1]