1250795101 公開 2011-12-20 00:52:00

車の免許についてかなりの初心者なのですいませんがご回答いただけたらと思います

車の免許について
かなりの初心者なのですいませんがご回答いただけたらと思います

①今回初めてゴールドになるのですが、試験センターまで行かないと更新できませんか??
②更新のときにちょうど臨月ですが内容的には大丈夫でしょうか??
③ペーパードライバーなのですが、いずれ乗らなければならないのですがせっかちな旦那には教わりたくないのと知らない土地に来たばかりで知り合いがいないのですが乗るには不安があります 何か良い方法はありませんか??

122620124 公開 2011-12-20 01:01:00

〇警察署でも可能かとは思いますが、後日郵送になります。
〇産婦人科の医師に、更新時期が重なる場合には診断書を書いて貰いましょう。
〇産後もすぐには難しいでしょうから。
(育児や体調不良などで)

〇教習所などで、ペーパードライバーの講習を受けたり、免許証は所有していられますから、依頼でも可能(公道で自家用:依頼者所有の)
知らない土地みたいですから、教習所(電話帳ででも探し問い合わせて下さい)。

追加。
警察署(交番不可)か免許センターに問い合わせてからをオススメ。

北原まゆ 公開 2011-12-20 02:57:00

はじめまして!☆

ハガキに書いて有るとーり 近所の警察署行くとラクチンやでぇ~

一応 ダイジョブだと思うさかいにやけど きぃーつけなぁ~あかんでぇ

近くの公認の自動車教習所の ペーパードライバーコースで
教えて貰えば良いさかいに・・・
ちなみに 未公認でもOKかと思います!

教習所のコースの中を 1~3時間
方向変換 縦列駐車など練習して 自分でOKかと思ったら
街中を走りに行きましょう!☆
2~3時間も運転すれば大丈夫かと思います!
慣れたら家に車が有るなら
夜中の2時頃 閉店したコインランドリーの駐車場で車庫入れの練習なんかして
近所の慣れてる道を10分で良いので
毎日走れば3ヶ月くらいで慣れてくると思いますよ・・・
車の運転は慣れなので 大変でしょうが慣れるまで頑張りましょう

モチロン入ってるとは思いますが・・・
任意保険は必ず入りましょう!

ガンバレ

m961149216228 公開 2011-12-20 01:40:00

1、ゴールドに限らず、警察署で即日交付も出来ると思います。
私は出来ましたが、地域による違いがあるかもしれませんが、、
2、座ってビデオを見る程度ですから問題ありません。
3、一人で運転して慣れるか、お金がかかりますが自動車学校のペーパー教習を受けるかですね。

mim127263440 公開 2011-12-20 00:59:00

お住まいの免許センターで更新できます。
臨月でも書類の受け付け、視力検査と写真を撮って、免許証が出来るまでの話しぐらいなので2時間ぐらいかな。人がどれだけいるかにもよりますが。
ペーパードライバーで自信がないのなら、お金はかかりますが、教習所で運転講習が出来たと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許についてかなりの初心者なのですいませんがご回答いただけたらと思います