【2種免許保持者】 - 当方は普通自動車2種免許を持ってはいないのですが、
【2種免許保持者】当方は普通自動車2種免許を持ってはいないのですが、保有者はいわゆる「運転の上手なドライバー」といえるのでしょうか?
タクシードライバーを例に出すと、非常に危なっかしい運転をする方をよく見かけるので、疑問に思い質問してみました。 営業車を運転するから必要というだけで誰でも取れるので運転の上手、下手はないですよ。 2種免許を持ってる以上、営業をするにあたっての知識と技術を学んだのは確か。しかしそれを守るかどうかは個人次第。そして危なっかしい運転をする方を見ますがとありますがそれは2種免許を持っていない、あなたの意見であり実はタクシー運転主は側からしたら危なく無く2種免許を取得し得た技術があり上手だから今の運転は大丈夫と言われたら納得できないでしょう? "二種"なんて単なる資格に過ぎず、時間と金があれば誰でも取れます。第一私が持ってるんだから間違いない(笑)
貴方が例に出したタクシーだってそうですよね。
二種を持っているから上手だとかそういうのは全く関係無く、運転手個々の資質に委ねるしかありません。
一種のみしか持ってない人でも上手な人は幾らでもいます。細い道をスイスイ走るロングトレーラーの運転手を見るといつもそう思います。 運転が上手なドライバーと言うランク付で上位では有りません。
旅客を乗せて賃走出来ると言うカテゴリを許可された運転手です。
上手い下手は関係ありません。 何をもって“上手い”と定義するかにもよりますが、二種免許なんてのは、あくまでも一つの基準にしか過ぎませんよ。
“上手い”ってなんでしょう?
交通の流れを乱さずにスムーズに走ることですか?
法令を遵守し、徹底して安全運転を行うことですか?
どうなんでしょうね?オレにもよく分かりません。
まあ、とはいえ、最低一回は多く試験に合格しているのですから、それなりの技術は必要ですし、模範は示すべきであると思いますが、まあ現状は、二種とか一種とかそういう問題以前にカオスな状態ですからね。 1回試験に受かっちゃえばこっちのモノですし、以前は仮免も路上も無く場内試験だけでしたし、出来る事と常にやる事とは雲泥の差があるし……。
何より私でも取れる程度だし……。
ページ:
[1]