铃木麻美 公開 2011-12-21 17:59:00

現在車の免許取得のため教習所に通っています。コース練習をしているので

現在車の免許取得のため教習所に通っています。コース練習をしているのですが、なかなか進路変更がうまくいきません(汗)
右左折するとき、30m前にウィンカーを出すのはわかるとして、右左折するために同車線内で
車線変更もしなければならないとすると、手前30mプラス3秒目視できる距離からウィンカーは出っぱなしということですか?
またカーブの際に次の右折に備えて中央の破線に寄せるように言われたのですが、これは本来の進路変更を省略したということなのでしょうか?文章力皆無ですいません。。回答お願いします!!!

swe1113876209 公開 2011-12-21 18:03:00

もし疑問に思ったなら その場で 先生に聞いたら良くないですか??
その為の先生ですし。
免許を取得した後、道路に出ると、あまり3秒、30メートルにこだわらない方が良いと思いますが、 免許を取るまで(試験に受かるまで)は 必要ですね。
ページ: [1]
全文を見る: 現在車の免許取得のため教習所に通っています。コース練習をしているので