普通自動車免許で10人以下の車は運転できると思いますが、3才の子供2人オー
普通自動車免許で10人以下の車は運転できると思いますが、3才の子供2人オーバーしても、定員オーバーですかね?法律違反ですかね?
補足色々アドバイスありがとうございます、大人8人に4歳2人3歳3人で、定員10人の車に乗ってもいいなのかと普通自動車免許で運転しても大丈夫かということです。アドバイスお願いします 定員オーバーです。
大人10人、子供2人という意味ですよね?
補足
10-8=2×1、5=子供3人まで乗れます。
5人は定員オーバーです。違反です。
子供5人÷1,5=3,3人
10-3,3=6,7人
3,3+6=9,3人
大人6人、子供5人なら乗れます。
10-6=4×1,5=6
大人6人子供6人乗れます。 10人と3歳の子供2人なら違反です。
12歳以下の子供は3人で2人と数えますが、2人は2人です。
なので、12人になってしまいますね。大人が8人なら大丈夫です。
乗車定員計算方法
子供の人数= (車の定員数-大人の数)×1.5 です。
今回の場合
(10人-8人)×1,5=3
大人8人乗るなら子どもは3人乗れます。 12歳未満くらい(何歳だったかはあいまい)は3人で2人と数えます。
※2人は2人です。3人になって初めて2人と数える。
それを考慮しても車検証に記載されている定員よりもオーバーなら違反です。
補足
それは普通免許で運転できる車両では
定員オーバーです。
違法です。
運転できる人がもう1人いれば2台にするか、
中型自動車免許(旧普通免許を除く)を取得して、
定員が12名以上の車にするかですね。 定員オーバーはオーバーでしょう。
ページ:
[1]