こんにちは(´・ω・`)卒検受かってから3ヶ月も本免取りにいかずにや
こんにちは(´・ω・`)卒検受かってから3ヶ月も本免取りにいかずにやっと明日、免許センターに行って免許を取りに行こうとしています!
☆免許センターに行くのに片道1200円もかかるので必ず受からなければなりません;
私は全く学科の勉強をしていなくて…学科の授業も寝ていたし←ばかですね。そんな感じで卒業してしまったので最近勉強し始めたのですが(;_;)知らないことばっかりで10時間くらいですかね?かけても学科のテキストが中々終わらずなんだか疲れてしまいました(´・ω・`)←
まだ勉強しています(>__<)
それともなめすぎてたのか…
喝入れてくれると助かります/(^O^)\補足効果測定って何でしょうか…?卒業検定の学科の試験ですか(´・ω・`)?それなら無勉強で2回とも受けて不合格でしたwwなのに卒業してしまいました(^q^)
私、ほんとくずですよね(´・ω・`)
でも、必ず合格します…(;_;)そしてみなさん頭いいですね(;_;) 効果測定は各自動車学校にて実施しているものですから、点数に関係なく卒業できるところはあるでしょうね。
学科試験は勉強しないで合格できるほど甘くありません。技能で問題なくても学科が合格できずに免許を諦めなければならない人は大勢いますからね。
「勉強しなかった」なんて意見は信用してはいけませんよ。
とにかく学科教本の内容を暗記することです。
太字や大きく書かれていることは重要ですし、下線の引いてあるところは必ず覚えましょう。
問題を解くのは、学科教本の内容をきちんと覚えているのかを確認するためです。
問題だけを解いて答え合わせをするのは勉強ではありませんからね。
練習問題は学科教本の各項目の後に数問載っているとおもいますが、これは基本的な文章ですので、これは絶対に間違えないようにしましょう。
がんばってください。 まあ頑張ってください。
でも、問題自体は簡単ですが、合格基準点が高いので、一夜漬けで受かるほど楽ではありません。
ダメだったら正月返上で勉強して、年明けに再挑戦ですね。 貴方がくずっていうより効果測定が効果測定の意味をなしていない貴方の教習所がくずな気がするけど。
基本的には教本見ればどうにかなることだけど、問題解くことが大切だから市販の問題集探してみるとよいかもしれません。 私は試験前に、もらったテキスト(DVD-ROM)を1時間したぐらいでしたよ。
距離とかを覚えるのが面倒ですが、その辺を押さえておけば後は一般常識的なものなので大丈夫かと思います。
しかし、私と一緒に行った方でほとんど勉強せず落ちた人もいました。だから、できる限りのことはやっておいた方がいいですよ! 学科の授業を聞いていて、何度か効果測定を受けていれば、自然と頭に残るでしょうに……。
敢えて勉強などしていませんよ……。
効果測定の内容等忘れていますか? また、来年頑張りましょうね。
最初〜ですよ。
30マン・・・パー!!!
補足
パー!!!パー!!!パー!!!
一回で学科試験合格しないから飲酒運転やったり、人身事故起こす。
そして、ここで過失割合を聞く。つまんない(笑)
ページ:
[1]