高3で大学も決まりMT免許を取りたいんですが、誕生日が3月8日でも4
高3で大学も決まりMT免許を取りたいんですが、誕生日が3月8日でも4月までに取れるでしょうか?最初の通り誕生日が3月8日なんですが、その2ヶ月前から入校できるとのことなので2月始めに入校して、できれば4月までに取りたいと思っています。
ですが2月3月はとても混み合うと聞きますし、やはり4月までに取るのは無理でしょうか?
因みに、教習所の受講料は幸い親が出してくれるので金銭的に余裕がないということはないです。
一応、予定として2月は週一回学校があり、3月は3日か2日に卒業式が終われば学校に行くことはありません。
もし無理なら6ヶ月以内なら仮免が有効とのことなので、夏休みに帰ってきて受講しようと思ってるんですが、僕の考えは甘いですか?
回答よろしくお願いします補足言い忘れてましたが、合宿で取ることは高校の校則で禁じられてます。すいません
大学入ってから合宿で取るというのも考えてみます。 はじめまして!☆
簡単に取れますよ!☆
※注意
ただし!☆ 公認の自動車教習所の合宿免許に 今からでも予約しとかないと
いっぱいに成ってしまい 入れませんので おとーさん おかーさんに相談しましょう!☆
選ぶポイントは
万が一試験に落ちても 延長料金取られない所が安心かと思います!
吉野家の入り口とかファミマなどに
無料パンフレットが何種類か置いて有るので、親と相談しながら
落ちた場合に 延長料金取られない 安心パックの安い 公認の自動車教習所を探しましょう!
合宿免許の方が間違い無いと思います!☆
ただし 都内の場合なんかですと 通って取れる公認の自動車教習所の中にも
お金を多く支払えば 予約をバンバン入れてくれて取らせてくれる教習所も有る様ですが・・・
中には なかなか予約が取れずに 困ってしまう教習所も有る様ですので 注意が必要かと思います!☆
学生さんは みんな考えてる事が同じなので
早く決めた方が間違いないですよ!
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1373933713?fr=chie_my_notice_ba
それでは楽しい教習所ライフを! ガンバレ☆
☆補足読みました!
卒業式終わったら 高校の校則は関係無いんじゃ~ないかな? 卒業式が終わってから、合宿に行くのが、一番早いかも・・・
誕生日にならないと仮免許すら取れないので、ギリギリ・・・ 路上に出る時点で、
仮免(仮免学科+仮免技能)に 合格しなければいけません。
仮免を取得するためには18歳以上である必要があります。
ストレートにいってもMTで路上19時間+学科2段階16時間必要で
予約が取れないと思うので、4月までに取るのは無理でしょう。
また、路上途中から、夏休みに帰ってきて受講だと、補修券が
沢山いりそうですね。
住民票はどこにあっても全国の教習所で教習は可能なので
夏休みに帰ってきて受講しなくても向こうで教習所に通えば
いいのでは 無理かどうかは教習所次第ですから。知恵袋で回答出来る話では無いです。
早く欲しければ合宿にでも行く事です。
---
卒業式終わっていけば良いじゃん。3月中に十分間に合うでしょ?
ページ:
[1]