今年の1月に自動車免許取得の初心運転期間です。7月に一時停止の
今年の1月に自動車免許取得の初心運転期間です。7月に一時停止の違反で2点取られました。来年1月過ぎたら持ち点は増えるのでしょうか? 交通違反の点数は持ち点制の減点ではなく、0からの加点です。初心者期間を過ぎたら持ち点が増えるなどという規則は存在しません。0点が違反のない状態です。
今年の7月に2点が加点されたのならば、違反をした日から1年間無事故・無違反で過ごせられれば点数は0になります。
来年7月までに違反を繰り返せば、その点数が累積されていきます。累積6点になると免停もしくは違反者講習となります。
交通違反の点数は、最後の違反から1年間を無事故・無違反で過ごせられるか、最後の違反から1年間内に違反を繰り返して累積されていくかのどちらかです。 違反してから1年間 無事故無違反で過ごせば違反点数は0点に戻ります。
勘違いしているようですが…。
違反は加算方式です。減数方式ではありません。
3年間 無事故無違反で過ごした人は 軽度な違反であれば 1年ではなく、3ヵ月で違反点数は0になります。
まずは1年間 過ぎれば3年間を無事故無違反で過ごしましょう。
それを過ぎたら 5年間で ゴールド免許を目指しましょう。 増えも減りもしません。
7月の違反日から一年間無事故無違反なら0点になります。
免許の点数制度のことをよくわかっていないようなので、初心期間にもう後一点違反しておいて初心者講習受けてみたらどうですか?
ページ:
[1]