スピード違反について質問です。昨日、スピード違反でつかまり2点引
スピード違反について質問です。昨日、スピード違反でつかまり2点引かれ15000円を支払いました。
来年の6月に免許の更新があるのですが点数は戻ってきますか?
ちなみに昨年の10月に進入禁止で1点引かれその時は3ヵ月?の間何もなければ点数は戻ってくると言われました。
今回スピード違反は初めてなのでわからなくて…
また家に通知などはくるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。 過去3ヶ月以内に違反がなく今後違反市なければ更新時は点数は0点に戻ります。
消えるのは点数だけで違反歴は残るので免許はブルーです。
もいろん通知は家に行きます。
ちなみに点数は惹かれるのでなく足されます。
0点スタートで違反をすると足されて6点で免停、15店で免取です。 まず、交通違反の点数制度は持ち点制の減点ではなく、0からの加点になります。したがって、点数が戻ってくるという考え方は存在しません。
交通違反の点数制度としては大きく3つあります。
①過去3年間の点数のみを累積する。
②過去2年間無事故・無違反の人が3点以下の違反をして、3ヶ月間繰り返して違反をしなければ点数は0になる。
③最後の違反から1年間無事故・無違反で過ごせられれば点数は0になる。
昨年10月の進入禁止で加点された1点は②の特例により今年の1月に0になっています。
昨日の速度違反の2点は③の特例により、本日から1年間無事故・無違反で過ごせられれば点数は0になります。1年を開けずに違反を繰り返していけば、全て点数が累積されていき累積6点で免停か違反者講習となります。
免許更新で点数がなくなるという制度は存在しません。免許更新は、その年の更新の41日前から過去5年間の事故・違反歴により運転者区分が変わるだけで、点数は上述した3つの制度にもとづくだけで、更新をしても点数には変化ありません。
2回違反をしていますので、来年6月の免許更新では違反運転者のブルーの3年間有効の免許証になります。 失礼ながら、教習所で教わる超基礎的な点数制度も
ご理解されていないようですので、
違反による点数のルールに関し、ご説明します。
少々複雑なように思えますが、実はそんなことありません。
超シンプルな制度です。
前提①
違反点数は持ち点制でも、引かれるものではなく、
最初は0点で、違反により「足される」もの。
よって、「戻ってくる」ものは何もない。
前提②
違反点数は、「1年間の無事故無違反」で0点にリセットされる。
前提③
もし一定基準の点数に達し、免停処分や違反者講習処分
などを受けた場合、処分明けも点数は0点に戻る。
前提④
無事故・無違反の期間が2年以上あり、
その後1点~3点の「軽微な違反」を1回犯し、
その違反日の翌日から3ヶ月以上
無事故・無違反であった時にも0点に戻る。
以上4つが原則です。
そして、質問者様の状態ですが・・・
昨年10月:進入禁止で1点加点
今年1月:上記前提④のルールにより、0点に戻る
昨日:スピード超過で2点加点
来年12月:昨日以降違反がなければ、0点に戻る。
という状態です。
最初の進入禁止は、過去一定の無事故無違反歴があり、
違反内容も軽いものでした、なので3ヵ月後に違反点数
はリセットされています。
ですが、昨日のスピード違反に関しては、昨年の違反歴が
ありますので、上記前提④の措置は受けられません。
よって、前提②が適用されますので、今回の点数は
1年間の無事故無違反がないと消失しません。
なので、質問者様は来年12月までは「点数2」という状況です。
ちなみに、来年6月に更新とのことですが、
更新と点数は全く関係ありません。点数や前歴は更新後もそのまま残ります。
また違反歴が2回ありますので、更新は免許センターのみでの対応となり、
警察署などでは受け付けてくれません。
また更新にかかる時間も講習などを受講するので、
時間も費用もかかります。
また、「家に通知がくるかどうか?」というご質問に関しては、
何の通知のことをさしているのかが不明ですので、
回答は差し控えさせていただきます。 過去2年間無事故無違反であれば、3ヶ月後に今回の2点はクリアされますが、
昨年10月にも違反をしているとの事なので、今回特例には該当しません。
1年間の無事故無違反で点数はクリアされますので、点数が0になるのは、来年の今日です。
更新しても点数はクリアされる事はありません。
ちなみに今度の更新は、違反運転者講習になります。
ページ:
[1]