信号機について教えて下さい。 - 信号機の黄色って、(止まれ)・(進め)の
信号機について教えて下さい。信号機の黄色って、(止まれ)・(進め)のどっちですか?
自分はバイクに乗っているのですがいつも迷います。
・停止線上を通過時に信号機が青から黄色に変わったがそのまま通過した。
・黄色になり止まろうとしたが止まれなかったのでそのまま通過した。
これは(信号無視)になりますか?
止まろうとしたが急に青から黄色になったため止まれないという事がよくあります。またそれで急ブレーキかけたら余計に危険じゃないですか?それで違反だと言われたら納得出来ません。
・黄色信号で通過した所を警察に見つかった場合、罰金はいくらですか?免許証の点数はいくら引かれますか?
・赤色信号で通過した所を警察に見つかった場合、罰金はいくらですか?免許証の点数はいくら引かれますか?
(補足)-免許証の点数って満点は何点ですか? ◆黄色信号の意味について色々意見が出ていますが、これは法律で決められています。
●道路交通法施行令
第二条 黄色の灯火
1 行者は、道路の横断を始めてはならず、また、道路を横断している歩行者は、すみやかに、その横断を終わるか、又は横断をやめて引き返さなければならないこと。
2 車両及び路面電車は、停止位置をこえて進行してはならないこと。ただし、黄色の灯火の信号が表示された時において当該停止位置に近接しているため安全に停止することができない場合を除く。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35SE270.html
ここには「原則止まれ」とか「安全を確認」という言葉はありませんね。
●黄色信号で停止線の手前で停止できるのに停止線を越えた場合、信号無視違反になります。
(信号無視とは信号に従わず停止線を越えること、必ずしも交差点を通過する必要はない)
原付の場合、反則金は6000円、点数は2点
これは赤信号無視も同じです。
●他の方も答えているように、「満点」とは強いていえば0点
点数が加算されることによって、免許停止、取消などの処分を受けることになります。
●免許停止の前歴がなければ、15点で取消、
免停の前歴が1回なら10点で取消です。
この辺は、「交通違反の基礎知識」http://rules.rjq.jp/gyosei.htmlで確認して下さい。 ちなみに昔は、黄色は、両方でよかった。今は止まれに変わってます。あと警察も完全のときしか違反捕まえないかも。ぎりぎりは、捕まえないかも。 信号に「進め」はありません
青は「(安全を確認して)進んでもよい」です
黄色は基本は「止まれ」
ただし停止線で安全に停止できない場合は「安全を確認して進んでもよい」です
停止線で止まるためには急ブレーキをかけなければならないようならそのまま進んでもよいということ
安全に停止できるのに逆に加速して通過するような行為は信号無視になります
こんなこと免許持ってるんだったら教習所で習ってるよね?
バイクの場合、信号無視は2点、反則金(罰金ではない)7000円(点滅信号無視は2点、6000円)
点数は累積加点方式ですから満点なんてありません
最初は誰でも0点です
違反をすれば点数が積み重なっていくんです
http://rules.rjq.jp/ 黄色は、こと道路に関しては「原則として、止まれ」です。(鉄道の場合は違います。)
ただし、青のうちに交差点に入ってしまった場合とか、停止線の直前で黄色になったので止まるには急ブレーキになるとか、そういうときには進んで構いません。
交差点に入ったあとで赤になっても大丈夫です。歩行者の関係で曲がれないことが多々ありますから。
で、お近くに路線バスは頻繁に走っていませんか?走っていれば、一日乗車券を買って、バスの運転を観察しましょう。
点数は減点式ではなく加点式なので、満点という言い方はしません。6点たまると免停、15点まで進むと取り消しです。確かいまは、わざと人を轢き殺したら62点だったと思いますが、上は青天井です。
ページ:
[1]