1216231715 公開 2011-12-1 23:20:00

初心者運転期間に1点と2点の違反をしてしまい、初心者講習を受けました。

初心者運転期間に1点と2点の違反をしてしまい、初心者講習を受けました。
免許を取ったのは昨年12月15日です。
再試験についてお伺いしたいです。
初心者運転期間に再度違反を犯してしまった場合、再試験になってしまうと思うのですが、例えば今年12月16日以降に違反をした場合は、再試験にはならないのでしょうか。
(もちろん違反はもう絶対したくありません・・・!)
また、最後に違反をしたのが4月なので、来年4月まで無違反ならば、累積点数は0になるという理解で大丈夫でしょうか。

1253272544 公開 2011-12-1 23:50:00

再試験になるのは、初心者期間内に再度初心運転者講習に該当する違反をした場合になります。
<該当する違反>
①1~2点の軽微な違反をして累積3点以上になったとき
②3点の違反をして繰り返し違反をしたとき
③1回で4点以上の違反をしたとき
したがって、1点か2点に軽微な違反の1回だけでは再試験にはなりません。
免許取得日が昨年の12月15日ならば、今年の12月15日の午前0時で初心者期間は終了しますので、12月15日以降の違反は再試験の対象外となります。
初心者期間は終了しても交通違反の点数は継続されます。現在は累積3点で、交通違反の特例により最後の違反から1年間無事故・無違反ならば点数は0になりますので、最後の違反の今年の4月から来年の4月までに無事故・無違反で過ごせられれば点数は0になります。

121318575 公開 2011-12-1 23:26:00

おおむね正解です。
ただ勘違いしているのが初心者講習後の再度違反というのではなく、初心者講習後に累積違反点数がさらに3点以上となったときということだけです。
とりあえず、あと半月気を引き締めて行きましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 初心者運転期間に1点と2点の違反をしてしまい、初心者講習を受けました。