自動車学校に行かない姉を行かせる様にするには…。姉は18で9月が誕生日です
自動車学校に行かない姉を行かせる様にするには…。姉は18で9月が誕生日です。10月から車校に通い始めました。
最初はよかったのですが
ここ2ヶ月、全く行く気がありません。
私の町は田舎で隣の隣町に車校があって、バスが迎えにきます。
車校につくまで1時間近くかかります。
遠いから、行きたくない気持ちは分かるけど、
29万かかって、月2万ずつ払ってるのに、払い損…。
車がないと不便じゃん?って
言うと、
そうでもないよ。と。
かなり年上のコンビニのお客様にお迎えをしてもらってるようです。(姉はコンビニでバイトしてます)
失礼すぎる…。
それか自転車通勤です。
最近は車校の話をするだけで
苛々してます。
親も何度も会う度に言いますが部屋に閉じこもってます。
今日と明日
バイトが休みなので行っておいでよ、と言ったらうん、と言ってたので行くんだーと思って嬉しかったのですが、
行ってません。
ずーと寝てました。
母は姉に冬休みになる前に
一段階終わってないと、
学生が多くなるから尚更
予約が難しくなる。
と話してますが全くきく
耳をもちません。
正直呆れます。
免許が欲しいと言って
車校に入ったのに
行かないって…。
高校もそうです。
私立に無理して入って
親に30万かけさせて
1日で辞めると言い出した姉ですから、もう一生免許とる気はないんだろうな。と思います。
家族関係ごたごただし。
父はピリピリしてるし
私に、
なし車校行かんのか!!
とキレられるし…。
私…まだ15です…みたいな。
こういう姉は
無視が一番ですか?
それとも行く様に説得すべきですか? ここまで費用かけて無にするには、勿体ない確か入校してからか、仮免取ってからか忘れましたけど、いつまでに卒業しなければいけないってルールがあるんですよねー??今一度無理してお姉さん用の中古車でも先に買ってしまえば、車が先に来れば乗りたい気持ちが強くなって、学校に真剣に行くようになるかも・・・ウチの娘がそうでした引っ込み癖が強く中々学校へ行かなかったんですけど、車を先に買ったらどうしても乗りたくて学校へ行き始めました。。。 別に行きたくないものを行かせる必要はないと思います。無理なことは無理なのです。
自動車の運転は難しいし、その責任も大きいんです。だから教習所に行きさえすれば、誰でも簡単に取得できるようなものではありません。
お姉さんが、どうしても免許が必要ならば自分で取得しに行くでしょう。逆にどうしてもこれは取得できない…と判断したのならそれもまた、大人の判断です。しっかりものの貴方からみたお姉さんは、子供っぽくてもどかしく見えるのかも知れませんが、姉は姉でいろいろと考えた結果かもしれませんよ。
免許を持つという責任は、貴方が考えている以上に大きいものです。他の人が持っているから、持っていないと世間体が悪いなんて考えているのでしたら、お姉さんに失礼です。取得しないという意志は尊重されるべきです。
教習所料金だってお姉さんがバイトして毎月支払ってるわけでしょう?家族の口出しは、余計なことです。お姉さんはお姉さんの生き方があるのです。回り道をしているように見えても、貴方には理解不能でも、それはそれで正しい生き方なのです。 今時、取らない人って珍しいですね!取らないと就職不利になるよ!って脅したら?職種によっては車が必要な仕事もありますから。若いうちに取らないと大変ですよ。 行かないなら解約してもらうのはどうですか?
いくらかは、返金されますよ。 周りが、ごたごた言い過ぎると、余計に行かなくなるんじゃないでしょうか?
行きたくない理由がある時に、行かなければというプレッシャーがかかると、ただ単に苦痛になってしまいます。
諦める(放置)か、強制連行しかないと思います。
強制連行した所で、まともに教習を受けるとは思えませんが…。
受けない教習料金を払うのはもったいないですから、「行く気が無いなら辞めなさい。辞めるなら解約してきなさい」と毅然と突き付け、対応が無ければ強制連行して解約処理をするのが良いでしょう。
ページ:
[1]