免許更新で住民票のある都道府県じゃないと更新できないんですか? - 免許
免許更新で住民票のある都道府県じゃないと更新できないんですか? 免許証の更新ができるのは、免許証記載の住所か住民票のある都道府県になります。引っ越しなどにより現住所が免許証記載の住所と変わった場合は、住民票を新しい住所に移していれば、その都道府県の免許センターもしくは警察署で更新が可能です。
住民票を移していなければ、新しい住所の都道府県の免許センターもしくは警察署では更新はできません。住民票を移すか、住民票のある都道府県に行って更新をしなくてはなりません。 住民票とは関係ありません。あくまで免許記載現住所の管轄の施設という話です(経由措置を除く)。
今回の震災避難のように引越ししても住民票を移さない場合もありますし、住民票を移しても免許の住所変更をしていない場合もあります。
また一部都道府県のように、免許の住所変更の現住所証明が大変緩く、住民票を移さなくても簡単に免許記載住所の変更が出来たりと、雑もはなはだしい。
住民票は初めての免許取得時に必要な為、ノーマルなら免許記載住所と住民票住所は同一ですが、以降は引越し等、このフタツが必ずしも同一とは限らないのが実状です。 居住地の免許センターなどで更新できます。
更新時に住民票は必要ありませんので、住所変更の伴う更新でしたら居住地宛ての郵便物を持って手続きに行けば更新できますが、居住地と違う都道府県では更新できません。 ゴールド免許証だけが ほかの都道府県経由で 出来ます。 出来ますが、手数料が 少し余分にとられます。 はい、その通りです。
引っ越したら住民を異動しましょう。
ページ:
[1]