免許証の住所変更について - 免許証の住所を変更しようと思うのですが疑問に思
免許証の住所変更について免許証の住所を変更しようと思うのですが疑問に思っていることがあって質問させていただきます。
①身分証明書として使われる免許証ですがなぜ住所が正式な住所表示で記載されないのでしょうか?
私の免許証に記載されている住所は例:2-2-2といった形で記載がされています。きちんと正式な地番号で記載されているところもあるのでしょうか?
②免許証の住所を更新するときにきちんと書いてほしい旨を伝えたら正式地番号で記載してもらうこともできるのでしょうか?
上記2点についてご存知の方教えていただけないでしょうか。 昔は、自分で免許証の記載内容を記入したり、免許更新する施設のそばにある代書屋に頼んで印字したものを免許センターへ渡すとそのまま印字される頃もありましたので、記載内容も簡略化された住所表示のものから正式なもの、人によって手書きなんてこともありました(笑)
いつのころからか、免許センター側ですべて印字するようになったので、面倒だから簡略化した表示で統一したのでしょう。
それでも免許証としては不都合ありませんから。
記入方法について希望しても、あの方々が一々対応してくれるとも思えませんが、言うだけ言ってみても良いと思いますよ。 免許証の住所変更は、郵便物でもできてしまうためです。持っていった確認書類によります。
金融機関で働いていましたが、何丁目何番で書かれている免許証もありましたよ。
住民票等何丁目で書かれている書類を持っていきましょう。
住所は、自分で用紙に記入しますから、そちらも正しく記入しましょう。
さらに口頭でその旨お伝えすれば間違いないでしょう。 1,なぜ住所が正式な住所表示で・・
免許証はあくまで「運転資格を証明する為のモノ」 だからです。
身分証明は “二次的な利用” でしかありません。
住所が変わったあとも、免許証の住所変更をしない場合もあります。
2、小さいスペースに表記するので難しいのではないかな、、
ページ:
[1]