1150696943 公開 2011-11-14 12:39:00

免許取得について私は今、高3で高校に隠して原付免許を所持しています。(高校は原

免許取得について
私は今、高3で高校に隠して原付免許を所持しています。(高校は原付免許取得禁止です)近いうちに普通免許をとりに教習所に通う予定なんですけど、
学校に申請をしないといけません(書類を提出したりなど)また免許をとったら免許証を学校に預けないといけません。
これらの手順のなかで学校に原付免許のことがバレることはありますか?
補足また原付免許を警察署に行って取り消してもらってから教習所にいき免許を取得したらバレませんか?

万理洋子 公開 2011-11-14 12:44:00

学校に申請せず取りに行けばいいのでは??

125207166 公開 2011-11-19 01:41:00

>>kotobuki487さんが、>>警察では取り消ししてもらえません
と、回答してますが、間違いですよ。
質問者さんが言ってる取り消しとは、自主返納の事ですよね?
「免許 自主返納」で検索すれば出てきます。
その方法で原付免許を自主返納してから教習所に行けば
又新たに免許を取得する事になりますから、
教習所の手続き上も免許の無い人としての手続きだし
取得後も免許には「普通」の文字しかないのでバレる事はありません。
原付を持ったままだと普通を取得後に免許を預けたら絶対にバレます。
免許返納は年齢制限とかないから誰でも出来るはずで、
警察署でもできるようですが、
若くて不自然な返納だと色々聞かれるかもしれませんね。
それに耐えられるなら警察署でもいいですが、
免許センターのほうが手続きしやすいかもしれませんね。
頑張って下さい。

広瀬美纪 公開 2011-11-15 23:55:00

試験場で取得すれば 何ら問題ありません 学校など聞く事ありませんから。

adg1120562130 公開 2011-11-14 17:16:00

馬鹿正直に申請なんかせずに、黙って普通免許を取りに行けばいいことと思います。
だいたい高校に隠して原付免許を所持しているくらいなんだから、それくらいお手のもんでしょ?
免許証には「原付」の文字があるはずですから、馬鹿正直に申請するともちろんばれます。正確には免許証を預けるときにばれます。
しかし普通免許を取ってから馬鹿正直に申請しても、普通免許持っていたら原付も運転できるわけで、高校側がそのときになって初めて「普通」以外に「原付」の表記があることに気付いたところでいちいち怒ったりするのか? というより怒っても仕方ないことにわざわざ怒るだろうか?
さらに気になることは、なんで原付免許の取得がだめで、その上位免許である普通免許の取得は申請すれば取ることが認められているのだろうか? 小型特殊免許ならいいのか? あなたの高校のお偉いさんに直接いろいろと聞きたいわw
>また原付免許を警察署に行って取り消してもらってから教習所にいき免許を取得したらバレませんか?
あなたから過去に原付免許を持っていたと話さなければばれません。

椎名 公開 2011-11-14 14:16:00

簡単にバレるよ。取消手続きで逃れようなんて姑息な手段が通じると思うなよ。

wad113951172 公開 2011-11-14 14:00:00

学校への申請に原付免許持ちだという事を記入しなければ、当面はばれる事はありません。
免許証には、
取得項目に"原付"の表示があり、左下に原付の取得年月日が入るので、学校に預けたらバレバレになります。
学校にバレる事を避けるには、今の内に運転免許センターへ行き、原付免許を返納するしかありません。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取得について私は今、高3で高校に隠して原付免許を所持しています。(高校は原