運転免許証更新時の視力検査について教えて下さい!来月、免許の更新に
運転免許証更新時の視力検査について教えて下さい!来月、免許の更新に行く予定なのですが、視力低下が不安です。
視力検査で引っ掛かった場合、その日に免許更新は出来ませんよね?勿論
、元の免許証も返してくれませんよね?
ということは、車やバイクで一人で行った場合は乗って帰れないということでしょうか? 視力検査で引っかかれば、当日更新はできません。
元の免許証はもちろん返してくれます。
返してくれるというより、渡さないので手元に残っています。
通常、免許センターや警察で更新する際には、次の手順になります。
・印紙購入
・書類確認
・適性検査
・写真撮影
・講習
・新免許発行
です。印紙購入と書類確認については、場所により逆になることがあります。
書類が整ってから印紙を購入することに求められるところや、印紙購入時に、必要書類も同時に渡されるところもあります。
免許を渡すのは、書類確認のときになります。
このときに、免許を提示して内容に間違いがないのか確認します。
確認終了後、本人の手元に戻されます。
したがって、完全に免許を渡してしまうようなことはありません。
ただし、更新期限ぎりぎりに更新する場合、視力検査で不合格になるとめがねを作る時間がないため、免許失効します。失効すると、いきなり無免許状態になりますので、車乗ると無免許運転です。
怪しいと思ったら、事前に眼鏡屋さんに行き、視力検査および、めがねの作成をしましょう。 新しい免許証は、古い免許証と引き換えになります。
受付時に渡すものではありません。
したっがて、適正試験不合格の場合、免許証はそのまま手元にあるので車などで帰ることが出来ます。
しかしながら、視力に不安があるなら、眼科医や眼鏡屋などで事前に確認しておくべきことです。 殆どの方が視力低下が不安の場合は事前に眼科医やメガネ・コンタクトレンズ店で検眼して、視力が不足しているならば、メガネやコンタクトレンズで補正する事で解決しています。 視力検査でNGならば、更新が出来ないだけなので、有効期限が切れていなければ、もう一度出向くだけです。
ページ:
[1]