川村 公開 2011-11-1 14:18:00

免許の更新。免許の更新なのですが、皆さんは交通安全協会に加入されて

免許の更新。
免許の更新なのですが、皆さんは交通安全協会に加入されていますか?
ほとんどの方が受付で加入されていますが、実際は入りたくないのではないでしょうか?
実際、断りずらいので、仕方なく・・・ではないでしょうか?
あまり意味のナイ「交通安全協会加入」皆さんはどう思っていますか?
そろそろ更新の時期が近づいてきたので、加入に悩んでいます。(単に勿体ないという気持ち)
あと更新に必要な物って何でしたかね?
手数料、はがき、認印、古い免許証ですか?

1253262017 公開 2011-11-1 14:21:00

「あ、今はいいです」と断っちゃいました。私だけかと思いきや、知り合い結構いましたよ。
必要なものははがきに書いてあるはず

ggh1147331724 公開 2011-11-1 20:10:00

義務ではなくて権利ですから当然入っていますよ。
会費分「以上に」毎年きっちり使わせて貰っていますので当然ですが。
※「交通安全」ウンタラカタラ、というイベントに何回か参加すれば元は取れます。

si41249197047 公開 2011-11-1 15:42:00

兵庫県伊丹市では受付を行っている人と、
順番待ちの人の間がつまることのないように
窓口の少し後方にラインが引いてあって、
順番が来た人から一人ずつ窓口へ向かうようになってます。
一人が「加入しません」というと、
連続して「加入しません」といわれてしまうからでしょうね。
きっぱりと「ぎりぎりしか持ち合わせていません」と申し出れば
「何千何百円です」といわれるので
一万円札をだすといいですよ。

wac1011195550 公開 2011-11-1 15:21:00

自分は加入していません。きっぱり断りましょう。

non1129355519 公開 2011-11-1 15:11:00

25年以上前、普通免許を取ったとき教習所の料金に含まれていたので入りました。
原付およびその後の更新では取られませんでした。(東京都)
茨城に引っ越してから、騙しとられそうになりましたが断っています。
窓口のおばさんが不機嫌になっても、その場だけです。
お金と免許証を持っていけばあとはなんとかなります。
旧い免許証は交換の時「ちょうだい」といえば穴をあけてくれます。

dok112760612 公開 2011-11-1 14:56:00

愛知ですが、免許取ったころは、しつこく勧誘してましたね。自分はきっぱり断っていました「任意ですよね!!」って。
今は、勧誘されたことは無いです。
個人での加入の必要はないと思います。
法人がちゃんと加入していますから、金には困らないし。
ページ: [1]
全文を見る: 免許の更新。免許の更新なのですが、皆さんは交通安全協会に加入されて