横浜 公開 2011-10-27 00:35:00

免許センターで住所変更免許証の住所が今住んでいる住所と違うた

免許センターで住所変更

免許証の住所が今住んでいる住所と違うため、更新したいと考えています。HPを見てみたら警察署か免許センターで。と書いてありました。
なんとなく警察署には行きたくないので免許センターでと考えていますが、住所変更だけの場合、会場が開いている時間なら何時にいっても大丈夫なのでしょうか?
受付時間とかありますか?
更新だけされた事のあるかた宜しくお願いします。

1253112185 公開 2011-10-27 00:39:00

警察署ではすぐ終わる。 郵便物又は住民票。

qkg1148000669 公開 2011-10-27 12:23:00

免許センターの営業内ならばいつでも受付は可能です。窓口の開いている8:30~17:00が受付時間となります。
記載事項の変更をした場合は、免許証の裏面に新しい住所が明記されて公安委員会のスタンプが押されます。次回の更新のさいに新しい免許証で表面に住所が明記されます。
<持参するもの>
①運転免許証
②住民票
③写真(県外からの転入の場合、タテ3.0cm×ヨコ2.4cm)
④印鑑

com129088798 公開 2011-10-27 10:25:00

住所変更は更新とはいいませんよ。記載事項の変更です。
免許証の裏に新住所を書き込まれ公安委員会の押印を受けます。
で、警察署に行くのが…とのことですが、行くのは警察署の建物の中にある運転免許課なので、刑事とかに会うわけではありません。

免許センターに行くのとなんら変わりませんよ。

どちらでも近い方に行けばいいと思いますが、警察署に比べて免許センターの方が駐車場から建物までの距離が遠いことが多いと思いますよ。

藤井一子 公開 2011-10-27 07:47:00

警察署で5分ぐらいで終わると思うけど・・・
タダだし・・・

菅野 公開 2011-10-27 01:13:00

まず、用語の訂正から
このような、住所だけを変更することは「更新」とは言いません。
住所あるいあは結婚などに取る氏名変更は「記載事項変更」と言います。
一般に「住所変更」で通じますが、少なくとも「更新」という言葉は使いません。
「更新」は所定の手続きを経て、有効期間を延長することです。
本題です。
記載事項変更(住所変更)の手続きは書類さえ揃っていれば、待ち時間を除けば数分で終わります。
免許センター、警察署いずれも手続きできますが、もし、免許センターが遠方なら、わざわざ免許センターまで出向くメリットは何もありません。

sai113017443 公開 2011-10-27 01:04:00

>なんとなく警察署には行きたくないので
手配書が貼ってあるからとか?
ページ: [1]
全文を見る: 免許センターで住所変更免許証の住所が今住んでいる住所と違うた