笔友 公開 2011-11-13 14:40:00

免許取得の早道について。3年前、妊娠しており更新しに行けず、

免許取得の早道について。
3年前、妊娠しており更新しに行けず、
MT車の免許を失効してしまいました。
今後のことを考え、もう一度取得したいのですが、
またゼロから教習所に行かなければだめなものでしょうか?
今度はAT車で構わないと思っています。
なにか、裏技的な免許の取り方ってないでしょうか?
出来るだけ短期間、安く免許をとりたいです。

1151061095 公開 2011-11-13 14:44:00

教習所に行かずに、お主がお住まいの国家公安委員会の運転免許試験所で試験を受けると良い。
その試験の時に試験官に「妊娠しちゃってたら、更新に行けなくてトホホです・・・」とか言えば、甘く採点してくれるかも・・・

gen1239788115 公開 2011-11-13 14:58:00

今となっては、1から取り直すしかありません。
妊娠・出産の為更新出来なかった場合、『やむをえず失効』としてそのやむをえない理由が止んだ日から1ヶ月以内なら、適性試験のみで再取得可能でした。
又更新期間に妊娠・出産の為更新出来ない事が予め判っていた場合、期日前更新もできました。
今更ですが。

sat1239693757 公開 2011-11-13 15:14:00

失効した後、半年以内なら更新と同じような手続きで復活していたはず。
それ以降でも、必要な試験が少なくて済む期間というのがあったのですが・・・
三年を超えている場合は、無理ですね・・・
※失効日から三年未満(誕生日ではない)だったら、もしかすると「やむを得ない理由」にあたる診断書(母子手帳でもいいみたい)を持参で、
学科試験及び実技試験免除で、視力などの検査だけで交付されるかも。

免許センターで一発試験というのもありますが、
教習所よりも試験が厳しいです。(何回受験すれば合格できるか、わかりません)
(最悪、教習所に通うよりも金額が高くなる可能性も秘めている)
それに、仮免の試験→規定回数の練習(指導員をつける必要あり)を自分で手配→証明書を持って本免試験
と、非常に面倒です。

やはり、教習所に通ったほうが、一番確実に取れます。

1052866762 公開 2011-11-13 14:49:00

失効した場合、理由がある場合は再発行の温情的な手続きがあるんでまずはあなたの公安委員会に聞いてみて下さい。
まぁ軽い審査はありますが・・・確か。
それでもいちからやり直さなくてもいいからね。
★あとは指定の自動車学校ではなく(注)、、、教習所で練習して自分の判断でイケルと思ったら、いきなり公安委員会の本試験場で一発合格を目指すとか。
学科は自分でやる。
これはかなり安いよ。
ATなら大丈夫ですよ。

1251568853 公開 2011-11-13 14:42:00

>裏技的な免許の取り方
ありません。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取得の早道について。3年前、妊娠しており更新しに行けず、