1239636575 公開 2011-11-14 13:13:00

普通免許の適性検査についてです。 - 昨日車の免許を取るために

普通免許の適性検査についてです。
昨日車の免許を取るために
教習所に行ってきました。
適性検査を受けたのですが
落ちてしまいました・・・。
適性検査で落ちる人なんていないと
彼氏にも親にも言われていたので
相当ショックです・・・。
性格診断のところでド正直に書いてしまったのが悪かったのでしょうか・・・
「自分の思い通りにいかないとイライラしますか?」とか
「ボーっとしていて自分でも何しているか分からなくなることはありますか?」
などの問いに「はい」と答えてしまったのがいけないのでしょうか・・・?
後日もう一度適性検査をするみたいなのですが、
もしそれにも落ちたら鴻巣まで行って適性検査を受けなければ
ならないんですよね・・・。
もしそれにも落ちたら免許が取れないんですか?
せっかく取りに行こうとお金を貯めて行けるようになったのに
まさか適性検査で落ちるとは思いもしませんでした・・・
嘘も方便で書いていいのでしょうか?
そして一回正直に書いてるので2回目と性格の傾向が違ったら
情緒不安定みたいな感じでまた落とされてしまうのでしょうか・・・?
どなたか教えてください・・・。
なんだかもう自信が無くなってきてしまいました・・・。補足あっ、言い忘れてましたが
視力と聴力のではないです。
マークシートのやつです。
なんか性格診断みたいなやつです。

mac102298350 公開 2011-11-14 13:34:00

確かに通るためなら「嘘も方便」です。
イライラは、運転中の車線変更等がうまくいかなくなったりでカッとなり、無謀な運転にならないか。
運転中にボーっとしたりしないか適性をみてるのです。
通るためなら何とでもできますが、実際の運転は十分に気を付けて下さいね!

中山爱 公開 2011-11-15 09:03:00

適性検査に落ちる?
適性検査って、OD式、K型のやつですよね?
質問内容によって「癲癇」や、「暴発性」等の判定が悪いとそう評価されやり直しになるのかな?
でもあんまり教習所では「落ちる」「受かる」「受け直し」なんてやりませんけどね、教習所変えてみれば?

1150400000 公開 2011-11-14 19:10:00

教習所の適性検査は、書かれているとおりで「性格診断」です
そもそもが「落とすための試験」ではなく、『あなたの性格診断を行い、運転に当たっての注意点を示すこと』が目的ですので、それでどのような結果になろうとも、落とされることは有り得ません
(ちなみに自分の結果は、かなり的を得た結果でした…)
問題なのは、最後の方でアンケート形式の設問があるはずですが、それで『免許を取るに当たっての、重大な問題点』が存在すれば、免許は取れません
設問に「突然意識を失ったことがある」と言うのがあれば、それで「はい」と答えれば、医師の診断などが無ければ免許を取得出来ません
下手すれば、鴻巣(埼玉県の免許センター)に行く前に、「精神科の病院を受診して下さい」と言われかねません
「嘘も方便」とか脳天気な事を書かれていますが、ウソを書いて「実は『てんかん』持ちだった」となれば、虚偽の申請で免許を取ったことになり、それだけで罪にも問われます。またてんかんの発作で事故を起こせば、間違いなく重大事故になります
今年の4月に、栃木県で「クレーン車が小学生の列に突っ込み、児童が亡くなった」事故がありましたけど、あれはてんかん持ちであるにも関わらず、それを隠したが故に起こした事故です
あなたが、設問にウソの回答をする・しないは自由ですが、ウソを書いて免許を取り、それにより事故を起こして人を殺してから、後悔しないで下さい
てんかん持ちでもないのに、適性検査で落とされた…と言うのなら、教習所に直接「何故ダメだったのか?」を聞けばいいでしょう

ore1039080855 公開 2011-11-14 13:37:00

主様の正直さに脱帽です。
家族関係も良好で
なんかホノボノしてとってもいいですね。
ご質問ですが
誰だってイライラするしボーっとします。
でも、イライラしたりボーっとしたりなんて
年がら年中ないですよね。
病的にイライラしたりボーっとしていなければ良いんです。
テンカンの方の運転免許取得が問題視されていますが
そういう病気をもった方の良心に説いた適性検査ですので
なにもない方は適当で大丈夫なんです。
でも、そんなこと公に言えないでしょう。
次は失敗しないように、模範解答で頑張って下さい。

blu1012371801 公開 2011-11-14 13:31:00

運転免許を取る時の適性検査は視力と聴力です
メガネなり補聴器なりで補正しないと、何回受けても結果は同じです

blu1012371801 公開 2011-11-14 13:23:00

正直にと言うよりは、意味を取り違えて答えている可能性がありますね。
てんかんなどの病気が原因で運転中に意識がなくなるようなことがあるか?って質問に、はいって答えると免許取れなくなります。
性格的におっとりしてるのとは意味が違いますから。
問題をよく読んで、性格を聞かれてるのか、病気を持っているかを聞かれてるのかを間違わないように回答してください。
それだけのことだと思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許の適性検査についてです。 - 昨日車の免許を取るために