免許更新を忘れてました…一昨日まで有効でしたが更新の時に大変で
免許更新を忘れてました…一昨日まで有効でしたが更新の時に大変ですか? 落ち着いて下さい。
免許に記載の有効期限を越えただけです。
更新の期限はそこから1ヶ月後までです。
それを過ぎたらうっかり失効です。 一昨日までが免許証の有効期限ならば、現在の貴方の免許証は失効となっています。失効の状態で車を運転すれば無免許運転となります。
失効してから6ヶ月以内ならば、手続きをすれば通常の更新と同じように講習と適性検査だけで免許が再取得できます。更新ではなく、免許証の再取得となります。
手続きは通常の講習より申請する書類が増えるだけで、手続き自体は通常更新ほとんど変わりません。
<持参するもの>
①失効した運転免許証
②本籍地記載の住民票
③印鑑
④写真(タテ3.0cm×ヨコ2.4cm)
⑤手数料(免許センターに確認ください) >更新の時に大変ですか?
既に失効しているので、更新はできません。
再試験による再取得です。
手続きは、試験なので本籍入りの住民票と写真、費用が必要です。
あとは、失効後6か月以内の特例があるので、実技&学科試験免除で、更新の時と同等の講習を受けて交付されます。
(免許証番号が変わります)
なお、「うっかり失効」という言葉を使っている方もいますが、これは6か月以内の失効をさすものではなく、6か月以上1年以内の場合(適性検査により仮免許の交付)に用いる言葉と定義されています。
お間違いなく。 けっこう大変ですよ!
あなたのケースはもはや【免許の更新】ではなく【免許の失効による再取得】のかたちとなりますね。
ですから通常の更新で特に違反などがなければ1時間もあればすべて更新が終了するところが、失効~再取得のケースでは長い講習を受けねばならず、これらの手続きに丸1日を要します!
この場合、前にお持ちであった免許証は期限切れにより無効となったと判断されるので、免許の取得日も今回新たに手続きを行った【その日】が新たな免許の取得日として免許証に記載されます。
免許の失効~再取得のできる有効期間は、免許の有効期限日が終了してから6カ月間までなので早く手続きを行わないと本当に免許を失ってしまうことになりますよ、お急ぎ下さい。 あ~。
『一昨日』じゃあ、金曜日だからダメですね。土日なら月曜まで延長されましたが……。
うっかり失効扱いで、無試験講習ありにて再取得。
本籍入りの住民票だとか、通常の更新とは必要書類も受け付け場所も異なるので、都道府県警のHP参照か電話で問い合わせ。
手続き自体は通常の更新と大差ありません。 手続きには免許証以外にも本籍入りの住民票が必要です。
今回のケースですと、6ヶ月超えると仮免許交付になると思いますので、早めに行きましょう。
(入院や海外駐在を証明できるのでしたら、その証明書も必要です。)
ページ:
[1]