1153152519 公開 2011-11-19 21:50:00

運転免許証を紛失した時はどうしたらいいですか?拾った人が何かに使ったりしま

運転免許証を紛失した時はどうしたらいいですか?
拾った人が何かに使ったりしますか?

gat10358963 公開 2011-11-20 09:17:00

運転免許証は顔写真がついていますので悪用される可能性が低いですが、念のために警察署に紛失届を出したほうがいいでしょう。
再発行は免許センターか警察署で可能です。免許センターは即日発行、警察署は発行までに数週間かかります。窓口の開いている平日の8:30~17:00が受付時間です。
<持参するもの>
①身分証明書(健康保険証、パスポート、住民票など)
②印鑑
③写真(県外からの転入の場合、タテ3.0cm×ヨコ2.4cm)
④手数料(3,650円)

1251634322 公開 2011-11-20 10:20:00

年格好が似ていれば、他人の免許証出しても通用しますよ。

muc1241995272 公開 2011-11-19 22:05:00

写真がついていますので、悪用しずらいというのもありますが、それでも絶対という事はありません。
紛失届しても悪用を防止することはできませんが、届けておけばあなたが使用したものではない事だけは証明できます。
そのために警察に紛失届を出して、受理番号をもらうのです。

p_c124225161 公開 2011-11-19 21:56:00

>運転免許証を紛失した時はどうしたらいいですか?
拾った人が何かに使ったりしますか?

拾われて、悪用されないように
警察に紛失(盗難)届出をだしたほうがいいですよ
届出が正式受理されると、「受理番号」がもらえます
(紛失免許証は受理番号により無効になります)
再発行手続きには
・運転免許証紛失・盗難てん末書(申請する機関にあり)
・申請用写真1枚(縦30mm×横24mm、申請前6ヶ月以内)
・身分証明書(保険証、年金手帳、住民票、外国人登録証明書など)
*地域により、住民票はだめな場合がありますので注意*
・印鑑(三文印で可)
・IC免許証の暗証番号2組(紛失した免許証がIC免許証の場合)
・住民票(住所が紛失した免許証と違う場合)
・再交付申請手数料3,650円(IC免許になっていなければ3,200円)
再発行できる機関は以下の場所
窓口が開いている平日の8:30~17:00になり
・運転免許試験場
・運転免許センター
上記2箇所は屋内に申請用写真場所がほとんどあります
・警察署
(免許再発行が可能な警察署のみになります)
質問に地域の記載がないので、地域により即日できる場所を、
1度TELしてみて確認したほうが良いのでは

牧野 公開 2011-11-19 21:56:00

すぐに警察に届けましょう。
悪用する方法はいっぱいあります><
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証を紛失した時はどうしたらいいですか?拾った人が何かに使ったりしま