車の免許についてです。 - 将来、大型トラック TRUCKに乗りたいと思っています。
車の免許についてです。将来、大型トラック TRUCKに乗りたいと思っています。
免許が改善されてから免許の取り方がわからなくなりました。
中型の免許を取ってから大型の免許なのか
ストレートで大型の免許が取れるのかを聞きたいのです。
(どちらも飛び込みで行くつもりですw)
よろしくです。 仮免取得後「路上練習申請書」を作れる宛て(車両&助手席に座ってくれる有資格者)があるなら飛び込んでもいいと思います。
大抵の人はこれができないために指定自動車教習所に行っています。
>中型の免許を取ってから大型の免許なのか
>ストレートで大型の免許が取れるのか
どちらでも構いません。中型免許は普通免許または大型特殊免許取得後2年後から、大型免許は普通免許または大型特殊免許取得後3年後から取得できます。 ストレートで大丈夫です♪(^^
大型免許の受験資格は
『中型か普通、大型特殊を受けていた期間が通算して3年以上必要です。』
なので質問者さんは免許が改善される前から免許をお持ちの用なので
大丈夫です♪(^^ 普通、又は大型特殊取得後3年以上であれば受験可能です。
中型は普通、又は大型特殊取得後2年以上。
飛び込みといっても、普通免許のように路上試験になったので、
まず大型仮免許の取得が必要です。
有資格者同乗の路上練習も必要です。 ストレートで受験可能です。
但し、21歳以上で普通免許を持っている期間が3年以上(停止されていた期間を除く)が条件です。 普通自動車第一種運転免許(AT限定除く)取得後三年以上経過してたら大丈夫ですよ。
飛び込み試験で重要視されるのは安全確認です。特に発進&停止時と左折時の巻き込み確認を怠らないで下さいね。
オプションで信号停止から発進するときも左右確認をして下さいね。目視ではなく、首を動かして確認をアピールです。
ページ:
[1]