jfo1149583033 公開 2011-11-4 07:49:00

自動車運転免許(二種免許)についてタクシーや路線バスに必要な

自動車運転免許(二種免許)について
タクシーや路線バスに必要な二種免許の学科試験についてお聞きします。
試験内容ですが、どんな問題が何問だされて、どれくらい正解すれば合格できますか?
※一種と二種では出題問題の内容は違えども、一種免許(普通免許)と同じ問題形式で出題数も同じであれば、普通免許と同じと答えていただければ結構です。

また、二種免許(大型二種免許)を取得するに当たり、何かアドバイス等もあれば宜しくお願いします。
ちなみに私は21歳以上で大型免許は取得しています。

1051944883 公開 2011-11-9 08:18:00

第1種免許と第2種免許学科試験は問題内容に少し開きが有る為意外に簡単だと思われがちな免許でもかなりの数で学科試験不合格になる試験とも言えます。幾ら公認の教習所卒業しても不合格になる位少し難しいです。ただ第1種免許を過去に受験してますので第1種免許の問題をもう一回やり直すのと旅客者問題が有りますのでそこら辺の引っ掛けさえ思いだせば普通に取れます。昔みたいな1発試験とは違いますので難なく取れようかと思います。

1152857499 公開 2011-11-4 21:41:00

普通二種免許の飛び込み合格を目指しており、
先日学科試験を受けてきました。
・問題数は95問です。
・2択問題が90問。配点は各1点
・イラスト問題が5問。イラストを見て3つの質問に2択で答えます。
3つとも正解で得点獲得で、各問2点です。
2種学科の参考書は市販されていますので、一度問題に取り組んでみると
内容も難易度もよくわかります。90点以上とれれば合格です。
攻略ポイントは
・1種と同じ内容が7~8割、2種の内容が2~3割です。
・配点をみてお気づきかと思いますが、イラスト問題全滅はほぼ不合格を意味します。
・2種部分は、若干の知識が要りますので、かならず勉強しましょう。
・1種の問題でも注意しないと足元をすくわれます。
この半年ぐらい、
・8t限定解除
・大型1種取得
・2種学科受験
で、ちょいちょい試験場に行ってて、たまにバスが走っているのを見ますが、
鋭角で立ち往生している姿をよく見ます。
大型持ってても、鋭角はなかなか練習できませんものね。
私はペーパー大型なので、普通二種を何とかできたら、教習所で大型2種をとります。
ご健闘をお祈りしています。

友丘千恵 公開 2011-11-4 18:53:00

一種試験と同じく100問ですが、
「客が乗車してる車内でタバコを吸いながら運転した」とか一種試験に出ない二種特有の問題も出ます。
二種特有の問題は20%位だったかな?

1149693033 公開 2011-11-4 09:46:00

問題内容が二種用になりますが、キホン一種の時と同じです。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車運転免許(二種免許)についてタクシーや路線バスに必要な