教習所への免許取得の報告 - 先日、卒検に合格して自動車学校を卒業しま
教習所への免許取得の報告先日、卒検に合格して自動車学校を卒業しました
今週中にでも免許センターに行って本免試験を受験しようと思っています
私自身かなり不器用で鈍くさいので、免許取得にはかなり苦労しました
(時限数もかなりオーバーしてしまいました…)
卒検合格発表のとき自分の名前が呼ばれて、本当に涙が出そうになるくらい嬉しかったです
しかし卒検の日、ちょうどその後用事を入れてしまっていて、
お世話になった指導員の方に大した挨拶もできずに帰ってしまったことが今でも心残りで……
本免試験に合格して免許証を取得したら教習所にご挨拶に行こうかなと思っているのですが、
周りの友人にその話をしたら「そんな人いないよ(笑)」と言われてしまいました(;;)
免許証取得の報告に教習所に行って浮いたりとかはしませんか?(´・ω・`) お世話になった人に挨拶に行く。
これ常識的なんだけど、やる人、できる人はなかなかいない。
いいことだと思いますよ。これって教習所に限らず大事なことだと思います。
迷惑がる人はいないでしょう。別に浮いたりとか気にしない方がいいですよ。自分が素直にそう思った訳ですから。 ここ知恵袋では「お礼は不要」というご意見が多く、多分そういう回答が多く寄せられるかと思います。
私は1年前に卒業、次の日に本免取得しましたが、試験が終わったその日の夕方に、小さいお菓子を詰めた箱を持って教習所に出向きました。
私自身も「お礼なんて邪魔っけなだけかな」と思わなくもなったですが、遠隔地への引越しが間近に迫っていて時間的に余裕が無く、よく相談に乗って頂いた事、補習もてんこ盛りにしたことw などもありましたのでそうしました。
ちょうど教習時間中で教官の方々はほとんどおらず、受付のお姉さんに「合格できました、皆さんでどうぞ」だけ伝えて箱を預けて行きました。
お世話になった教官の口にお菓子が入ったかどうかは定かじゃありませんがw 私自身が「これで良し」と気が済みました。
私の場合は少々特殊な事例でしたから上記のようにしましたが、何にも勝るお礼はやはり「無事故無違反で、生涯安全運転に徹する事」であることは疑いようもありません。 私も二種免許取得したさいはあいさつ行きました。
あいさつは基本ですからね、いくら金払ってるから当たり前のことと言っても親身になって教えてくださる方は常識ですよね。
あなたの考えはとてもいいと言うより当たり前のことをしているだけなのでぜひあいさつしてください。 私も、免許取得には時間がかかった方です。
働きながらでしたし、どんくさいこともあり、長い間教習所にかよいました。
卒業し、試験に合格した後、教習所に報告に行きましたよ。
もらいたてホヤホヤの免許証も見てもらいました。
先生方もすごく喜んでくれました。
そして、今でもたまに遊びに行ってますよ。
車でです。
私も、回りに 変わってる と言われましたが、それでもお世話になった気持ちを伝えたいと思いましたし、いってよかったとおもってます。
ぜひ、報告に行かれることをお勧めします。 浮く…かもしれませんが、自分が教官だったら嬉しいです。
私は教師ですが、そういう感謝の言葉こそがやりがいなんです。色んな苦労が報われる幸せな瞬間です。
あなたはきっと素敵な人だと思います。是非ご報告に行かれてください。 卒検 合格 おめでとうございます。
苦労が 多かった分 合格の 喜びも ひとしおだったのですね。
免許取得の報告ですが あなた様の 友人の方が おっしゃる事もわかりますが
免許取得は あなた様が がんばられた 証ですよね。
ましてや 心残りを 感じて いらっしゃるのなら ご報告に行かれたら いかがでしょうか。
きっと 取得の報告をしたら 指導員の方も 喜んでくれると 思いますよ。
本免試験 がんばってください!!
ページ:
[1]