青春飞舞 公開 2011-11-14 13:09:00

自動車免許の効果測定の問題で、"高速道路での大型貨物自動車の最高速

自動車免許の効果測定の問題で、
"高速道路での大型貨物自動車の最高速度は時速80キロメートルである"
という問題が出たのですが、答えを~にしたら正解は×でした。

いくら考えてもわかりません(>__<)
明日、本試験なので回答お願いします。

mat1027297 公開 2011-11-14 14:50:00

教本をもう一度よく読んで、「高速道路」と「高速自動車国道」の言葉の意味の違いを確認してください。
高速道路とは「高速自動車国道」と「自動車専用道路」のことを言います。
例えば、首都高速道路は高速道路ですが、高速自動車国道ではなく自動車専用道路です。
東名高速道路のような道路が高速自動車国道です。
高速自動車国道の本線車道における大型貨物自動車の最高速度は80km/hですが、自動車専用道路での最高速度は一般道路と同じです。
問題が高速自動車国道となっていれば~ですが、「高速自動車国道」と「自動車専用道路」の両方が含まれる"高速道路"となっているので×となります。

1050238009 公開 2011-11-15 09:18:00

前の回答者通り高速道路だけの表示だと×になります。
自動車専用道路だと最高速度が60キロのところもあります。
例えで言えば2号線の自動車専用道路が最高速度が60キロになっています。

zas1223882954 公開 2011-11-14 14:53:00

高速道路は『高速自動車国道』と『自動車専用道路』のことを言います
『自動車専用道路』での最高速度や最低速度は一般道路と同じなので、
高速道路での大型貨物自動車の最高速度は時速80キロメートルである=×
高速自動車国道での大型貨物の最高速度は時速80キロメートルである。となれば~
になります(^^
明日の本試験
二輪の問題が結構出てきますが
がんばってくださいね☆♪(^^

yp4103533597 公開 2011-11-14 13:35:00

高速道路の最高速度は常に一定ではありません。
雨・風・雪等や工事・事故などで、50km/h以下への速度規制が入る事も珍しくありません。
質問の文面を読むと、
常に80km/hの最高速度だとも読めるので×です。(例外事項が入っていません。)

mai1140079424 公開 2011-11-14 13:22:00

hasuttaさんに1票!
頭を柔らかくして頑張りましょう。

1151300832 公開 2011-11-14 13:43:00

大型貨物自動車の最高速度表示のない高速道路の最高速度は80キロメートル毎時です。
50キロに規制されているところでは50キロです。

えーそんなのあり?
っておもうかもしれませんが、
ありなのです。
そういう問題がいっぱい出ます。
ではがんばって^^;
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許の効果測定の問題で、&#34;高速道路での大型貨物自動車の最高速