1045486730 公開 2011-10-21 11:48:00

運転免許を紛失してしまったのですが、更新までの期間がまだ2年ちょっとあります

運転免許を紛失してしまったのですが、更新までの期間がまだ2年ちょっとあります(ゴールド免許)。
再交付申請するときに更新手続きも一緒に出来るのでしょうか。
それとも、今回は再交付だけで2年後にまた更新手続きに行かないといけないのでしょうか。
都内在住です。
ご回答宜しくお願いします。

iti1049626370 公開 2011-10-21 11:51:00

再発行は再発行であって更新とは別です。
更新にはいかなくてはなりません。

pop128837713 公開 2011-10-22 12:12:00

まだ、更新期間でな無い為に更新手続きは出来ません。
免許の更新期間は免許証に書かれているまで有効の2ヶ月前からです。
免許再交付と更新手続きが出来るのは
更新期間内の人と特別な理由が有る場合だけです。
更新期間前に更新手続きが出来るのは、特別な理由が有る場合、のみです。
再交付手数料は3,650円です。

1152854340 公開 2011-10-21 12:18:00

更新は出来ません。
再交付だけです。
再交付すれば紛失した免許は自動的に無効になるので、紛失届けを出す必要はまったくありません。

藤崎弥代 公開 2011-10-21 11:56:00

>運転免許を紛失してしまったのですが
再交付しても
運転免許有効期限は変わらないので
運転免許ナンバーの最後が1になるはずです

拾われて、悪用されないように
警察に紛失(盗難)届出をだしましょう
届出が正式受理されると、「受理番号」がもらえます
(紛失免許証は受理番号により無効になります)
再発行手続きには
・運転免許証紛失・盗難てん末書(申請する機関にあり)
・申請用写真1枚(縦30mm×横24mm、申請前6ヶ月以内)
・身分証明書(保険証、年金手帳、住民票、外国人登録証明書など)
*地域により、住民票はだめな場合がありますので注意*
・印鑑(三文印で可)
・IC免許証の暗証番号2組(紛失した免許証がIC免許証の場合)
・住民票(住所が紛失した免許証と違う場合)
・再交付申請手数料3,650円(IC免許になっていなければ3,200円)
再発行できる機関は以下の場所
窓口が開いている平日の8:30~17:00になり
・運転免許試験場
・運転免許センター
上記2箇所は屋内に申請用写真場所がほとんどあります
・警察署
(免許再発行が可能な警察署のみになります)
質問に地域の記載がないので、地域により即日できる場所を、
1度TELしてみて確認したほうが良いのでは

1150145033 公開 2011-10-21 11:55:00

今回は当然再交付だけです。
更新期間は決まってますので。

1251544043 公開 2011-10-21 11:53:00

再発行は今ある免許証の再発行しかできません。
更新は更新期間中しかできません。
更新期間中に更新と再発行を一緒にすることはできます。
2年間乗らなくていいなら、2年後にどうぞ。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許を紛失してしまったのですが、更新までの期間がまだ2年ちょっとあります