ys51248732699 公開 2011-10-20 16:42:00

初回の免許更新のことでお尋ねします。来月までに更新に行かなく

初回の免許更新のことでお尋ねします。来月までに更新に行かなくてはならないのですが住所は地元で登録してあります。今は大阪にいてなかなか地元まで帰れなさそうなので、免許更新を大阪の高槻
警察署で行うと同時に住所変更も行おうと思っています。2日にわけて行かなくてはいけないそうなのですが調べてみても流れが全然分からなくて、何時に行ってまず何をして後日何をするのかわかる方いましたら是非教えて頂きたいです。よろしくお願いします。補足コメントの書き方がわからなくここに書かせて頂きます。詳しく教えて頂き本当にありがとうございます!助かりました。二日目の講習は
期限がきれている日でも大丈夫なのですか?

1247470062 公開 2011-10-20 16:46:00

住民票と違う場所で受ける云々はわからないので他の方に任せるとして
2日の流れですが
1日目は自分の好きな時に行けばいいです
受付して、視力検査や写真など諸手続きをします。
そして講習日を決めます。
講習日=2日目です
あなたと同じ内容を受ける人をその日に大体集めます。
初めての更新は確か2時間です。
受付して話聞いてビデオ見て話聞いて新しい免許渡されてさようならです。
ちなみに私の時は初心者講習と違反者講習(ともに2時間なので)同時に講習があり…
違反者に対する注意を30分くらい聞かされました。

1151212698 公開 2011-10-20 18:03:00

受付時間
午前9時から午後5時まで
必要なもの
運転免許証
更新連絡書
写真1枚:
6か月以内に撮影した無帽・正面・上三分身・無背景のもの
大きさは、縦3センチメートル×横2.4センチメートル
(写真の審査基準については「写真の審査基準」のページをご覧下さい)
黒又は青のボールペン
眼鏡等(必要な方)
住所を変更した方は、住民票の写し又は郵便物(消印のあるもの)等で新しい住所が確認できるもの
手数料等

警察署及び交野市駅前交番では即日交付はできません。3週間後の日以降に更新時講習会場で新しい免許証を交付します。
ただし、優良運転者又は一般運転者の方で、地区の交通安全協会で郵送交付(800円)を希望する方は、申請当日に更新時講習を受講していただきます。
※更新時講習を受講しないと免許証は更新できません。
だそうです。
くわしくはhttp://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/menkyo/koshin/index.htmlで
試験場なら1日ですむとおもいますが・・・
ページ: [1]
全文を見る: 初回の免許更新のことでお尋ねします。来月までに更新に行かなく