(250枚)AT限定普通免許持ちで、原付乗れますか? - 2011年10月
(250枚)AT限定普通免許持ちで、原付乗れますか?2011年10月4日にAT限定普通免許取得しました。
車を買うまで原付に乗りたいなって思ってますが
免許証に原付の表記もないし
教習所で教官に聞いたところ、
「講習うけるだけ」って言われたのですが
講習受けていないと原付は乗れないですか?
教本には普通免許をとっていれば原付
乗れるハズだったような…。
色々調べてみたのですが
よく分からないです。
AT限定普通免許持ちで
原付、乗っても大丈夫でしょうか? こんばんは。
普通免許取得おめでとうございます!
さて、ご質問の件ですが、AT限定普通免許でも原付には乗れます(MTの原付も乗れますが、ほとんどの原付はATです)。
しかし、原付は普通車と比べて安定性は劣り、また、万が一事故を起こしてしまうと、普通車のように体を守ってくれる空間がありません。また、学科教習でも教わった通り、原付は2段階右折をしないといけない場所があります。
このように、原付は普通車との相違点がいくつかあるので、練習せずしていきなり公道で乗ることは非常に危険です。
ご質問を拝見する限り、自動車学校で原付講習を受講されていないようですね。原付講習はあくまで任意講習なので、自動車学校で講習を受けていないからといって、普通免許取得後に原付に乗れないわけではありませんが、安全運転のためにも、原付講習は受けておかれることをお勧め致します(2~3時間で終わります)。
なお、原付講習の詳細については、お近くの自動車学校もしくは住所地の試験場にお問い合わせください。費用は確か6,000円前後だったと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1
免許の種類と、運転できる車両が記載されています。
教習所でも習っているはずですが・・・ はじめまして!☆
リトルカブに乗ると良いですよ!
丈夫で メンテナンスさえしてれば長年持つし燃費良いし
御洒落パーツも多く出てるので、なにげに原宿や渋谷の物の良さが分かる人達に人気です!☆
明日にでもホンダドリームに買いに行きましょう!☆ イエローか赤なんかいーですよ!
それでは楽しいバイクライフを!☆
ちなみに、任意保険の 対人と対物の無制限の保険に入らないと
軽い接触事故でもウン十万~ 最悪億単位の金を払う事に成るので注意しましょう! 普通一種AT限定でも、原付きはMT行けます。 MTの原付も含めて、AT限定普通免許で運転できます。
大抵の教習所では普通免許を取りに来た人に簡単な原付の講習をしていますが、それは受けなかった?
まあ、受けなかったからといって乗れなくなるわけではないので安心してください。 普通に乗れるとおもいますよ!
ページ:
[1]