【免許証、違反点数について】1年間か2年間の無違反で0点になる?
【免許証、違反点数について】1年間か2年間の無違反で0点になる?というシステムがいまいちわからないので教えてください。
21年7月に速度超過で3点、
21年11月に座席ベルト装着義務違反で1点、
23年9月に信号無視で2点、
過去の違反は以上です。
現在の蓄積点数は何点になりますか?
いつ0点になりますか?
詳しい方ご回答お願いします。
補足免許取得が18年2月、
それから21年7月までの間は違反はありませんでした。 >1年間か2年間の無違反で0点になる?というシステムが
>いまいちわからないので教えてください。
累積点数の計算の基本ルールは3つあります。
①過去3年間の点数を全て足し算する。
②1年間無事故無違反なら、それ以前の点数は足さない。
③2年間無事故無違反継続中に、軽微な違反(3点以下)をした場合、その後3ヶ月間無事故無違反ならその点数は足さない。
>21年7月に速度超過で3点、
前歴0、累積点数3点。
21年10月
違反の前に2年間以上の無事故無違反の期間があれば、③のルールが適用され、0点に戻る。
前歴0、累積点数0点。
(仮に③を満足していなければ、前歴0、累積点数3点。)
>21年11月に座席ベルト装着義務違反で1点
前歴0、累積点数1点
(前回、③が適用されていなければ、前歴0、累積点数4点。免停警告の葉書が来る。)
22年11月
②のルール適用で、前歴0、累積点数0点(無傷の状態)
(前回、③が適用されていなくても、②のルール適用で、前歴0、累積点数0点)
>23年9月に信号無視で2点
前歴0、累積点数2点
>現在の蓄積点数は何点になりますか?
前歴0、累積点数2点
23年9月の違反のみが計算対象。
>いつ0点になりますか?
2年間無事故無違反の期間が無いので、③のルール適用を狙うのは無理。
②のルール適用を狙うとして、
24年9月まで無事故無違反を継続すれば0点に戻ります。
(例:H23年9月10日に違反をしたと仮定すれば、H24年9月11日に0点に戻ります。H24年9月10日はまだ戻っていませんので注意。)
>免許取得が18年2月、
>それから21年7月までの間は違反はありませんでした。
と、言う事は、21年7月の違反は、21年10月で点数は消えています。
21年11月の違反は22年11月で点数は消えています。
ですから、現在22年9月の違反だけなので「前歴0、累積点数2点」で間違いなしですね。
消えるのは23年9月の予定です。(無事故無違反が大前提) 交通違反の特例には2つあります。
①過去2年間無事故・無違反の人が違反をして、3ヶ月間繰り返して違反をしなければ点数は0になる。
②最後の違反から1年間無事故・無違反で過ごせられれば点数は0になる。
平成21年7月の速度違反の3点は①に該当するので平成21年10月になくなっています。
平成21年11月のシートベルト装着義務違反の1点は②に該当するので平成22年11月になくてなっています。
現在の貴方の点数は平成23年9月の信号無視の2点のみになります。信号無視で捕まった日から1年間無事故・無違反で過ごせられれば点数は0に戻ります。
逆に、信号無視で捕まった日から1年間を開けないで違反を繰り返していって累積6点以上になったときは、免停か違反者講習となります。 最後の違反または行政処分から1年間無事故無違反で経過した時です。
したがって、H22年11月で、前歴0、点数0にリセットされています。
現在は、H23年9月の2点のみと言う事になります。
H24年の9月で、点数0になります。違反が無ければですよ・・・・・。 >23年9月に信号無視で2点、
現在2点ではないかと
1年間無事故、無違反期間がありますので
それより前の累積点数は消えているはずです
24年9月の違反の日になれば
(無事故、無違反が続いていたとして)
現在の2点も消えて
下の前歴0回のラインから、0点から始まるはずです
ページ:
[1]