1251510662 公開 2011-10-25 18:12:00

自動車免許について質問です。先日学校で自動車免許取得の説明をされ

自動車免許について質問です。
先日学校で自動車免許取得の説明をされました。
進路も決定したので、一応とりたいなと考えていますが、
私の誕生日が3月18日なのです。
学校の裏に教習所があるので教習所に通いたいのですが、まだ18歳でない私はどういう扱いになりますか?
教習所は通えても路上練習はできないだけで、通うことはできるのでしょうか?
その辺りがよくわからないので詳しく知っている方、回答よろしくお願いします…

ja5106465708 公開 2011-10-25 18:32:00

進路決定おめでとうございます。
この時期ということは、AOか指定校ですかね?
自分は指定校でした。
自分は誕生日の3ヵ月前から通いだしました。
でも誕生日が来るまで暇で暇でしょうがなかったです。
18歳にならないと何ができないかというと、
一段階のみきわめが受けられませんでした。
学科はすべて(効果測定:仮免の学科の模試のようなものも)受けられました。
つまり、18歳の誕生日以前にできることは、
学科10時限と効果測定、技能14時限(AT限定免許は11時限)だけです。
誕生日後にはみきわめ、仮免の検定(修了検定という)
これに受かれば仮免取得し二段階へすすめます。
二段階では、19時限の技能教習(みきわめ含む、MT・ATとも19時限)と16時限の学科、効果測定です。
これらをクリアし卒業検定(技能だけ)に挑み、受かれば見事卒業です。
卒業したら、免許センターに行き学科試験を受けて9割以上とれば免許証公布です。
今からだと入校もさせてくれないところも多いと思います。
というか今からはいっても前述のとおり暇です。
早くても年明けてからがいいと思います。
教習がんばってくださいね♪

1252790819 公開 2011-10-25 18:21:00

だいたい誕生日の2ヶ月前から通えます。仮免許前までの授業を受けられます。

mmc1219700178 公開 2011-10-25 18:15:00

それは車校によって取り扱いが違うのでココで訊いてもムダ
直接車校に訊け
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許について質問です。先日学校で自動車免許取得の説明をされ