ymg1113576790 公開 2011-11-2 17:16:00

普通免許をとりたいので自動車学校に通いたいのですが3ヶ月でとることは可能で

普通免許をとりたいので
自動車学校に通いたいのですが
3ヶ月でとることは可能ですか?
その際、週何くらいで通うことになりますか?
あと、通う時間とかは一日何時間くらい
なんですか?

wac1011195550 公開 2011-11-2 17:23:00

十分に可能ですよ^^
余裕をみて週2日(技能)でもOKだと思います。
これ以上入れれば期間をもっと短縮出来ると思います。
学科は1日につき何時間でも受講は出来ますが
技能教習は、最初は1日2時間までで
仮免取得後は3時間までと決まっています。
(地域や教習所によって違いがあるかもしれませんが。。)

1053029347 公開 2011-11-5 23:26:00

可能です☆
私は2ヶ月半くらいで取りましたが技能と学科合わせて4~5時間くらいでした。
あとは学科の時間割と技能の予約によるので大体週3~5日くらい。学科試験勉強しに《自習室》行ってたりもしてたんで。
あと1~2月に学生で混み始めて予約がなかなかスムーズに取れず半月くらい長くなったので時期にもよりけりですね
3ヶ月予約待たされる学校もあるみたいですから…

1251701609 公開 2011-11-2 23:33:00

余裕です。一日一時間でもラクショーに取れます。
まあ現実的には、一日三時間の週2日ぐらいですかね。それで三ヶ月ぐらいでしょうか。

pid1149230313 公開 2011-11-2 21:06:00

毎日通えば一ヶ月で取れます。

hog1047173973 公開 2011-11-2 17:52:00

ママ友達2人が、1か月で取得したと聞いて私も通っています。
残念ながら仮免で1回落ちたので、私は1か月半で卒業できそうです。
ほぼ毎日、通いました。
第1段階 1日に2時間乗車・1~3時間学科を受講して2週間で終了。
第2段階 1日に2~3時間乗車・1~3時間学科受講で3週間で終了。
第1段階と第2段階の間が仮免で1週間空きました(本当は3日だったけど、1回落ちたので)
あとは学科は受けたい時に受講できますが、技能は予約が空いてないと取れません。
(私は当日キャンセルを狙ったりして、ほぼ毎日乗りました)
第2段階は複数教習が多いので、取りたい時に予約が取れない場合があります。
その辺をうまく予約できれば早いです。
予定どおりに取りたい場合は、短期コースやスケジュールプランなどを利用するのが確実です☆
(うちの車校で+31500円くらいでした)
勉強はしっかりする事。
効果測定(模擬テスト)が2回あるので、それに合格していかないと仮免・卒業検定と進むのがストップします。
平均2~3か月と聞いてるので、余裕だと思いますが。

1151057342 公開 2011-11-2 17:26:00

早くとりたい人ほど教習所のカリキュラムを優先して取りに行きますからね
実地教習が予約制なので取れなかった日などもキャンセル待ち狙って待機してるとか。
本人のやる気次第
学生の冬休みは混雑する、年末年始はやってないなど考慮しておくことがあります
ただ取りに行くなら今から行くのは賢明ですよ
年明けて春までは進路の決まった高校生で非常に混雑してきます
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許をとりたいので自動車学校に通いたいのですが3ヶ月でとることは可能で