hir114122593 公開 2011-11-17 21:06:00

普通自動車運転免許を取得した場合、原動機付自転車(50cc)の運転資格も取れ

普通自動車運転免許を取得した場合、原動機付自転車(50cc)の運転資格も取れるのでしょうか?

bas114176693 公開 2011-11-17 21:25:00

原付免許と、小型特殊免許は、普通自動車運転免許の『下位免許』ですから・・・、
普通自動車免許を持っていれば、
・原動機自転車
・小型特殊自動車
が運転できる。というわけです。

一方、学科試験のひっかけ問題である、大型特殊免許は、
大型免許の上位免許ではない(普通免許の並列免許になります)ので、
「大型特殊免許を持っていても大型自動車は運転できない」
というわけです。

run1218982251 公開 2011-11-17 21:21:00

自動車免許には、言わばオマケで原付免許が付いてきます
自動車学校に通えば原付の乗り方についても勉強します
自動車学校に通わず、いきなり試験場(一発試験)で免許を取得しても
原付は運転できます

铃木あみ 公開 2011-11-17 21:20:00

原付と小特も運転できます。

119695640 公開 2011-11-17 21:09:00

付いては来ないが、運転はできるよ

pmc1217120573 公開 2011-11-17 21:08:00

たしか 自動的についてくるよ。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車運転免許を取得した場合、原動機付自転車(50cc)の運転資格も取れ