合宿免許について - 今17歳です。普通自動二輪を既に持っています(それは教
合宿免許について今17歳です。普通自動二輪を既に持っています(それは教習所通いでとりました。合宿は行ったことがありません)。
18歳になったら合宿でMT普通免許をとりにいこうと思うのですが、質問です。
中免を持ってる場合、合宿先での学科の授業を受ける必要はないのでしょうか?その場合、無免から教習を受ける人より早く教習を終えることはできるのでしょうか?
教習最短16日(MT)と書いてあるところが多いですが・・・中免を持っているひとで16日ってことでしょうか。それとも無免のひとが16日?ということは、無免のひとが学科を受けている間は私は暇ということなんでしょうか・・・。
教習所に直接聞けよ!と言われそうですが、まだ普通免許とれる年齢でもないのに電話だけするのもちょっと・・・と思ったので・・・。
よろしくおねがいします。 学科に関しては
~1段階・・・・・全て免除
~2段階・・・・・セット教習のディスカッション、高速教習の2時限のみ受講
技能1段階2時限短縮が2輪持ちの教習スケジュールです。
学科は受講の必要がないのですが、技能教習の制限が法律で規制されており
~1段階1日2時限まで
~2段階1日3時限まで
となっています。
ですので学科がなくても1日に乗れる時限が限られているので日数がある程度かかる訳です。
必然的に免なしの人が学科を聞いている時間は自由時間じゃないでしょうか。
ページ:
[1]