スピード違反で一点失ってしまいました免許更新日にこのままなにも違反せずに
スピード違反で一点失ってしまいました 免許更新日にこのままなにも違反せずにいったとします。免許更新日はなにか講習をうけないといけないのですか? 0点なら何もなし。(ビデオみるだけ)
2点か3点(1回に限る)なら1時間講習
それ以上は2時間講習(しかも開催回数がすくない)
しかも費用が違います。 免許更新では違反の有無にかかわらず、全員が講習を受けることが義務付けられています。運転者区分によって講習時間が違ってきます。
①優良運転者:30分
②一般運転者:1時間
③違反運転者、初回更新者:2時間
講習の内容は交通規則の基礎を学ぶ座学と、交通事故の判例をもとにした危険予測のビデオ鑑賞になります。
更新の年の誕生日の41日前から過去5年間の事故・違反歴で運転者区分は決まります。この期間内に今回のスピード違反のみならば②の一般運転者になります。あと1回でも違反をすれば③の違反運転者となります。 違反者講習の一番軽いヤツは受けないと
交付してもらえないですよ。
別途 講習費用が要ります。
更新案内のハガキに書いてありますよ。 こう云う質問をする奴は、どうして点数制度の事を理解していないんだろうなぁ~?1点失ったのでなくて、1点加点されたの!!!理解していないから、こう云う質問をするのだろうか? 講習自体は
『違反があろうが無かろうが兎に角やる』
のですが、その時間が異なります。
初回or違反運転者(5年以内に軽微な違反2回以上等)は2時間。
一般(5年以内に軽微な違反1回)は1時間。
優良(5年以内に違反無し)は30分。30分ですから、実質ビデオだけですが。
質問者さんは初回更新では無く軽微な違反1回だけなら、今の所一般の1時間となるでしょう。重ねて違反をすれば違反運転者の2時間。
これは1年以上無事故無違反で点数帳消し等、現在の点数とは関係なく、ただただ過去の遍歴だけの問題です。
また、5年以上……なので、違反者や初回等有効期限が3年の免許の人の場合、同じ違反で2度も講習区分に影響するなんて事もあります。 違反日から1年間無違反であれば点数は元に戻りますよ。
免許更新の時は違反者講習を受ける必要がありますがビデオ?映画っていうのかな見るだけですよ
ページ:
[1]